コスメ

Beauty

パケ買いしちゃう!デイジークの新作コスメはニット柄♡

韓国のコスメブランド「デイジーク」から、2022年秋冬コスメが発売されました!シーズンムード高まるニット柄は、持っているだけで気分が上がること間違いなし。最後までぜひ読んでくださいね! デイジークって知ってる? デイジークは2019年にビューティブロガー兼美容系YouTuberのエコムが設立した、韓国のコスメブランドです。「Blooming your own beauty ~ 自分だけの美しさを咲かせる」がコンセプトで、マットやラメなど複数のテクスチャーが入った9色のアイシャドウパレットは、デイジークを代表するアイテムとして大人気!日本では2020年に上陸したので、知る人ぞ知る韓国コスメのブランドです。 2022年秋冬コスメのかわいすぎるラインナップを紹介! -アイシャドウ:#15 ベージュニット どんなファッションにもマッチする、暖かな配色のアイシャドウパレット!密着力と発色が高く、特にラメの光沢がポイントです。お値段は4,180円です。 -アイシャドウ:#16 バイオレットニット 落ち着いたバイオレットのトーンが特徴で、明るい目元を演出してくれます。パールのきらきらは、イベントの多い冬に活躍してくれそうですよね!#15はイエローベースさん向け、#16はブルーベースさん向けカラーが揃っているので、パーソナルカラーで選んでみるのもいいかもしれませんね。 -ブラッシャー:#04 ベージュニット #04のブラッシャーは、柔らかなコーラルカラーのアイテムです。植物由来オイルが配合されており、粉飛びがしにくいところがポイントです。肌の乾燥を最小化してくれるので、毛穴に溜まることなくすべすべな肌を演出してくれます。4色がひとつのパレットに入っているので、色を混ぜて使用するのもおすすめです。お値段は2,490円です。 -ブラッシャー:#05 バイオレットニット #05のブラッシャーは、

Beauty

ラネージュ×メゾンキツネ?!かわいすぎるコラボは即買い必須♡

メゾン キツネ(Maison Kitsuné)とラネージュ(Laneige)がコラボレーション?!限定コフレ「ネオクッション マット 2022 メゾンキツネ」を紹介します! ラネージュとメゾンキツネって知ってる? -ラネージュは韓国コスメブランド この投稿をInstagramで見る LANEIGE JAPAN(@laneige_jp)がシェアした投稿 ラネージュ(Laneige)はフランス語で自然の雪という意味で、雪の結晶のように輝く美しさがコンセプト。水分や保湿を重視しており、20代から30代の女性を中心に支持されているブランドです。 -メゾンキツネはパリのブランド この投稿をInstagramで見る Maison Kitsuné Paris(@maisonkitsune)がシェアした投稿 メゾンキツネ(Maison Kitsuné)はパリを拠点にしているブランドで、ファッション以外にも音楽やアートなどでも活躍しています。かわいらしいキツネのロゴマークがブランドの特徴で、知っている人や見たことある人も多いのでは? ラインナップは? -エコバックセット この投稿をInstagramで見る 아로미지(@aromizi_)がシェアした投稿 ラネージュのクッションファンデ、ネオクッションマットとリフィル、エコバッグが付いた、「ネオクッション マット メゾンキツネ 2022 エコバックセット」。ネオクッションマットは密着力が高く、激しい運動でも崩れないことが特徴です。なんとラネージュ初のブルーライトカット機能があり、パソコンやスマートフォンからのブルーライトを浴びる肌を守ってくれます。カラーは21N、23Nの2色展開なので、お肌に合うカラーをチェックしてみてくださいね。しかもクッションファンデのパッケージにはメゾンキツネのロゴマークが!ポーチに入れておくだけでも気分が上がること間違

Beauty

最近話題♡AMUSEのヴィーガンクッションファンデを使ってみた!

ヴィーガンコスメをご存知ですか?今回は、韓国コスメの中でもヴィーガンなブランドとして有名なAMUSEのクッションファンデをご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください! ヴィーガンコスメとは? 動物由来の成分を一切使用していないコスメのこと そもそも「ヴィーガン」とは、肉や魚、乳製品、卵、ハチミツなど、動物性の食品を口にしない人のこと、また動物性製品を使用しない人のことを指します。「ヴィーガンコスメ」は、動物由来の成分を一切使用していないだけではなく、動物実験も行わずに作られたコスメのことをいいます。日本ではあまり聞き慣れないヴィーガンコスメですが、韓国では一大ブームになっているんです! 韓国のコスメブランドである「AMUSE」(アミューズ)は、2018年3月に​​カメラアプリで有名な「SNOW」が設立したブランド。日常の中で環境と持続性を考え、「I  AM YOUR LIFE SAVER 幸せの中で生み出された製品だけが、私たちの人生を楽しくしてくれる」という信念のもと、ヴィーガンビューティープロジェクトが展開されています。AMUSEのコスメは、なんと世界のヴィーガン認証団体の中で最も厳しいとされる、「フランスイブヴィーガン(EVE VAGAN)」で認証を取得しているんです!今回紹介するクッションファンデにも、フランスイブヴィーガンの認証マークが付いています。 DEW JELLY VEGAN CUSHIONを実際に使ってみた! DEW JELLY VEGAN CUSHIONの基本情報 DEW JELLY VEGAN CUSHION(デュージェリービーガンクッション)は、敏感肌刺激テストをクリアした、低刺激なクッションファンデです。高保湿かつ栄養素の高いエッセンスが、内側からしっとり輝くぶるぶるな肌に仕上げてくれます! パフは抗菌エコクリーン仕様! 付属のパゼリー

Beauty

お肌トラブルの救世主!シカ配合のサンクリームが優秀すぎた♡

日焼け止めとメイク下地が1本になった、espoirの「ウォータースプラッシュサンクリーム」。今回はシカ成分が配合されたシカトーンアップのものを試してみました。ぜひ最後までご覧ください。 espoirはメイクさんも使用する大人気のコスメブランド フランス語で「希望」という意味の、韓国コスメブランド「espoir」(エスポア)。元は香水を中心としたブランドだったため、香りの良いアイテムが多いことが特徴です。理想的なツヤ肌や映える目元を演出してくれるので、韓国の有名なモデルやメイクアップアーティストからも支持されているんですよ。 ウォータースプラッシュサンクリームを使ってみた ウォータースプラッシュサンクリームの基本情報 ウォータースプラッシュサンクリームは、水分トーンアップ、CICA鎮静の「シカトーンアップクリーム」、水分下地、ナチュラルトーンアップの「オリジナルサンクリーム」、すべすべ肌と水分鎮静の「フラッシュサンククリーム」の全3種。どれも水みたいにさらさらと使用することが出来るだけでなく、SPF50+、PA++++なので日焼け止めとしても超優秀!今回は、「WATER SPLASH CICA TONE UP SUN CREAM」(ウォータースプラッシュシカトーンアップサンクリーム)を購入してみました! 実際に使ってみました! espoirのアイシャドウやリップはよく使用していたのですが、化粧下地は初めて購入しました。写真の向かって右側に塗ってみたのですが、水みたいにするする塗ることができました!人工色素不使用のビタミンB12由来のピンク色のクリームで、自然にトーンアップしてくれたので、透明感溢れる肌になりました。お肌の鎮静成分(センテラアシアナエキス+緑茶水+ヒノキ水+茶の葉エキス)が配合されているため、マスクで刺激を受けた肌のバリアを強化して、緩和するところもポイントです

Beauty

艶感たっぷり♡アピューの水光ティントでうるうる唇に

潤うようなティントが欲しいけれど、唇もケアしたい…。そんな方におすすめな韓国のコスメブランド、アピューのウォーターライトティントをご紹介します!ぜひ最後までご覧ください。 韓国コスメ「アピュー」とは? -MISSHAの妹ブランド! 韓国コスメ「A’PIEU」(アピュー/オピュー)は、人気の韓国コスメブランド「MISSHA」の姉妹ブランド。トレンドに敏感な若い世代やメイク初心者でも使いやすいよう、見た目や使い心地にこだわったアイテムが多いところが特徴です。若い世代でも手に取りやすいようプチプラ価格で買えるので、色々なコスメを試したい方にもぴったり。また、肌に優しい成分で作られているところも嬉しいポイントですよね。 WATER LIGHT TINTを実際に使ってみた! -WATER LIGHT TINTの基本情報&使用感 WATER LIGHT TINT(ウォーターライトティント)は、水に濡れたような光沢感やツヤが特徴の水光ティント。リキッドルージュのようにとろみのある塗り心地なので、潤いが留まります。たっぷりと潤う成分が配合されているので、ケアしながら使用できますよ!全部で12色あるなかで、ブルーベースの私はディープローズ(RD03)とレッドプラム(RD04)をチョイスしました。どちらとも発色がよく、するすると塗ることができるだけではなく、色持ちもよくてびっくり!リップグロスみたいにテカテカするわけではないのにツヤ感があるのが不思議で、とても使いやすいです。すごく荒れやすい唇なのですが、縦じわも気にならないトラブルなく使えたのも嬉しかったです。ぶどうのお菓子のような香りがして、何度も嗅いでしまいます。 -ディープローズ(RD03) ディープローズはブルベにぴったりなローズピンク。少しベージュっぽさもあるので、大人な印象になりますよ。わたしはナチュラルなメイクの時に