Food

Entertainment

【TWICE サナの夜食】焼きブルダックパンを作ってみた!詳しいレシピとレビュー付き

デクスとして活動する、韓国人YouTuberが司会を務める「デクスのレンタビュー」というYouTube企画に、ゲストとして登場したTWICE サナ。その中で、紹介されたレシピの一つ「焼きブルダックパン」を実際に作ってみました!料理が苦手な方でもパパっと簡単に作れるレシピをレビューも交えてご紹介します。 焼きブルダックパンとは サナが学生の頃によく食べていた日本の「焼きそばパン」をベースにし、やきそばの代わりにブルダックポックンミョンとクリームチーズをサンドしています! 辛い物好きで知られるサナが、韓国でブルダックポックンミョンを初めて食べた時、「これはパンと合いそうだ」と思ったそう。 準備する材料 ブルダックンミョン ブラック(小カップ):1個オニオンクリームチーズ*マヨネーズ:適量ホットドック用のパン:2個紅しょうが:適量 *今回はオニオンクリームチーズではなく、普通のクリームチーズを使用 焼きプルダックパンのレシピ ①パンをオーブンで1分半~2分焼く②パンの切れ目にクリームチーズを適量塗る③あらかじめ作っておいたプルダックポックンミョンをパンに挟む④上からマヨネーズをかける⑤紅しょうがをトッピングして完成♡ 焼きプルダックパンの気になる味は?? とにかくクリームチーズとブルダックの相性がバツグン◎かなり辛いのではないかと心配しましたが、ブルダックの辛さはクリームチーズでまろやかになり、辛さはほとんど感じないです♡本当においしくてハマります! また、辛いのが苦手な方は、ブルダックポックンミョンを作る際に、ブルダックソースの量を調節するか、クリームチーズをパン生地が隠れるくらい多めに塗ると、まろやかになるのでおすすめです◎本当に簡単に作れるので、みなさんぜひ一度試してみてください♡

Food

お土産に喜ばれる、今現地で買うべき韓国のお菓子⑥選をレビュー!

今回は、韓国現地でしか買えない、「実際に食べてみておいしかったお菓子」をご紹介します♡これから韓国旅行の予定がある方は、要チェックです! コブクチップ 甘辛味 大ヒットシリーズ「コブクチップ」から甘辛味が新登場!これまでは、きなこ、コーンポタージュ、トリュフ、チーズ、チョコチュロス味といった、甘い味ばかりでしたが、ついにスパイシー系が!甘辛い味が特徴で、口の中が少しヒリヒリする辛さが後からきます!辛い物が好きな方におすすめです♡ ポテトチップ ジャクソンペペロー二味 韓国にある「ジャクソンピザ」というピザ屋さんとのコラボ商品。日本のピザポテトよりも味は濃くなく、後からペペロー二の風味がふわっと感じられるお菓子です。お酒好きの方にプレゼントすると「お酒のおつまみに最高だった」と、とても喜ばれました! オ!ガムジャ ヤンニョムバーベキュー味 ヤンニョムバーベキュー味のオ!カムジャは、食べ方が少し違います!ソースを付けて食べるこちらは、袋を開けると中にヤンニョムバーベキューソースが入っており、付けた方が味が濃くなり、さらに美味しいです♡フライドポテトを食べている気分でした。友人からも、また食べたいと好評です♡ マレンゴ とても素朴な味なのですが、生地はとてもサクサクで、噛めば噛むほどバターのような甘い味がして美味しいです。クラッカーやリッツなど、シンプルな味のお菓子が好みの方におすすめ。 ククダス ケーキ ククダスといえばラングドシャが定番ですが、ラングドシャではなく、柔らかいケーキ生地のククダスです。間にクリームが挟まっており、冷やして食べると絶品♡いつもと違ったククダスを食べたい方におすすめです。職場の方に配ると、大好評でした♡ ククダス チーズ チーズ味のククダスですが、ほんのりチーズを感じるくらいの優しい味です。ラングドシャとチーズクリームがとてもよく合います◎特におすす

Food

サムギョプサルはパクチーと食べるのがイマドキ!?日韓夫婦ライターがお届けする郊外情報vol.1

大人気のサムギョプサル。今回は、韓国郊外にある、サムギョプサルがとびっきり美味しいお店を日韓夫婦ライターのクムクムがご紹介します。日本ではまだあまり知られていない穴場をチェックしてください! サムギョプサルといえばエゴマの葉っぱ? 分厚い豚の三枚肉を炭火や鉄板で焼いて食べる、日本でも大人気のサムギョプサル。 韓国では、焼きたてのサムギョプサルをサンチュ(レタス)、エゴマの葉っぱの上にのせ、さらにニンニク、サムジャン(薬味味噌)、お好みで青唐辛子をのせて、くるんで食べます。 パジュ市のヤダン駅からすぐ! 今回紹介するのは、日本ではまだ知られていない、とびっきり美味しいサムギョプサルのお店です。 ソウルから車で約1時間、電車で30分ほどの距離にあるパジュ市(坡州市)にある「イルサンカルビ」。 地下鉄2号線の弘大入口(ホンデ)から京義中央線に乗り、ヤダン(野塘)駅で下車。駅の階段を降りてすぐ目の前にあるのが、「イルサンカルビ」です。 パクチーとのコラボが斬新! なんとこのお店、サムギョプサルをパクチーと一緒に食べるのが特徴です。 はたして、パクチーとサムギョプサルは合うのでしょうか? エゴマの葉に、お肉、ニンニク、サムジャン、そしてパクチーをのせます。一口食べてみると、パクチーの独特の風味が焼きたての豚の脂と溶け合って、なんとも言えない絶妙な組み合わせ!口の中はとってもさっぱりします。 意外にパクチーの香りは強くないため、苦手な人でもパクパクと食べられる不思議な味わいです。おかわりが止まりません。  いつも地元の方たちで賑わっており、夕食時は待っている方も多いため、待ち時間を節約したい方は、少し早めの17時くらいに行くことをおすすめします。 韓国の郊外まで足を伸ばし、一度味わってみませんか? 조형진 일산갈비(イルサンカルビ)●住所:경기 파주시 송학1길 67-17 조형진일산

Food

話題!ロッテの韓国お菓子とKiriクリームチーズがコラボ!気になる商品をチェック!

ロッテの大人気お菓子がKiriクリームチーズとコラボ!!韓国では、発売前からSNSを筆頭に話題となっていました。発売中の全4種類のラインナップをご紹介していきます。 カンチョ(칸쵸) 参考価格:3,360ウォン(49g×4袋入) 日本のお菓子【パックンチョ】に似ている韓国のお菓子。サクサクの丸い生地の中に、チーズ風味のクリームがたっぷり入っています。冷凍して食べると、もっとクリームチーズ感をより感じられるのだとか。 ビンツ(빈츠) 参考価格:4,480ウォン(24入) こちらは4種類の中で、一番クリームチーズ感が強い!との声が多いお菓子。クリームチーズ好きの方には本当におすすめ!口の中でクリームチーズ味のチョコがスーッと溶け、サクサクのビスケット生地と相性抜群◎ハマる人続出です! チャルトクパイ(찰떡파이) 参考価格:4,980ウォン(10入) 4種類の中で一番甘さが強いお菓子です。周りはクリームチーズ味のホワイトチョコレートでコーティングされており、甘めの仕上がりに。モッチモチのお餅生地に入ったクリームチーズは、噛んだ瞬間から風味がふわっと口の中に広がります。 カスタドゥ(카스타드) 参考価格:4,780ウォン(10入) 甘くて柔らかいパンのような生地と、クリームチーズがよく合う一品◎クリームチーズ感は弱く、チーズが苦手な人でも食べられるくらいだそう。また、冷蔵庫で冷やす、電子レンジで温める、オーブントースターで焼くといった3種の楽しみ方ができるお菓子です。 コラボ商品はどこで買える? 主に、韓国のロッテマート、イーマート、ホームプラスで購入可能です。※価格は店舗により多少異なることがあります。 大変人気のコラボ商品です!韓国旅行に行かれた際は、ぜひ食べてみてください♡

Food

【大阪・梅田】アクセス抜群の韓国料理店4選

コリアタウンがある鶴橋まで行くには遠いと思っている方、実は梅田周辺にも韓国料理が楽しめるお店がたくさんあるのはご存知でしたか?大阪・梅田の駅周辺の韓国グルメといえばここ!アクセス抜群の美味しい韓国料理のお店を4つご紹介します。 楽韓堂 JR大阪駅から直結、阪急梅田駅からも徒歩5分以内のグランフロント大阪の北館6階に2023年4月にオープンした【楽韓堂】。大阪で既に3店舗展開する人気店です。 ビビンバ、チヂミ、スンドゥブなど、定番の韓国料理が手軽に楽しめます!ランチ時は併設するオフィスビルで働くビジネスパーソンで店内は人がいっぱいですが、ディナーの時間は比較的空いているので、都会の韓国ディナー穴場スポットです。 楽韓堂(らっかんどう)●住所:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 6階●営業時間:11:00~23:30●定休日:不定休(グランフロント大阪に準ずる)●楽韓堂公式WEBサイト 白雲台 グランフロント大阪、JR大阪駅に近い南館7階にある本格焼肉が楽しめる【白雲台】。創業50年の鶴橋焼肉は間違いなしのおいしさです。 この投稿をInstagramで見る 直秀 冨永(@tommypromotions)がシェアした投稿 黒毛和牛の一本丸ごとタンやハラミの定番メニューの他、飲み放題1,500円などお酒のメニューも豊富で、5,000円あれば本格焼肉が楽しめちゃいます!焼肉を食べた後は、名物の手打ち冷麺でシメれば完璧ですね。 焼肉・冷麺 白雲台 グランフロント大阪店●住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 7F●営業時間:11:00~23:00●定休日:不定休(グランフロント大阪に準ずる)●白雲台 公式WEBサイト 韓国酒場コッキオ 大阪駅の駅ビル、ルクアの地下2階で、本格的な韓国酒場の雰囲気が楽しめると、ディナータイムには若者の行列ができ

Food

【ジャンル別】本当は秘密にしたい韓国フォトジェニックカフェ3選

日本のお隣の国、韓国。カフェ文化が強く根付く韓国では、SNS映えのするカフェがたくさんありますよね。美容やファッション、グルメなど様々な楽しみがある韓国ですが、今回はフォトジェニックな2023年最先端カフェをジャンル別にご紹介します。 1.東大門【HAUKE】 お店1番の人気メニューは思わず目を引く、クロックスケーキ。食べてしまうのがもったいないくらい可愛らしく、インパクト大!ついつい写真を撮ってSNSに載せたくなるほど。最寄りの東大門(トンデムン)駅から徒歩20分とアクセスは少し遠いですが、お店からはソウルの景色が一望できます! HAUKE営業時間:平日 12:00〜20:30/休日 12:00〜21:30/木曜 定休住所:서울 종로구 이화동 9-66公式Instagram:@hauke_seoul 2.狎鴎亭【LOWIDE COFFEE BAKERY】 狎鴎亭(アックジョン)にあるベーカリーカフェ。ここのベーカリーの1番人気はなんといっても塩パン!この塩パンを目当てにカフェに訪れる人が多くいるようです。広い店内ですが、日中は混み合うので夕方から夜に訪れるのがおすすめ。ソウルの森にも店舗を構え、ペットの同伴も可能です。 LOWIDE COFFEE BAKERY営業時間:平日 10:00〜20:00/土日 11:00〜21:00住所:강남구 압구정로 146 1, 2층 (압구정)公式Instagram:@lowidecoffee 3.延南洞【Bradys Coffee Bar】 続いては延南洞(ヨンナムドン)にあるこちらのカフェ。店内には水槽があり、ここで写真を撮るとSNS映えすると話題沸騰中!白&ウッド系のインテリアで揃えられていて、韓国っぽさが漂っています。コーヒーや、季節のフルーツを使ったエイド(ソーダ)のメニューが豊富♡フードメニューにはベーグルや塩パンなどの軽

Food

【モッパン】豪快な食べっぷりが魅力な韓国人YouTuber⑤選

モッパンとは 日本では既に定着している言葉ではありますが、モッパンとはご存じでしょうか?韓国語の“食べる”という意味の「モクタ」と、“放送”という意味の(バンソン)を掛け合わせた言葉です。 食べながら視聴者に向けて話している様子を動画にしているものや、ASMR(咀嚼音)で口元だけ映している動画など、種類は様々あります。コロナ禍に一人で食事をする際、このモッパン動画を見ながら食べると、さみしく感じないとのことから、徐々に人気が広がりました。 おすすめモッパンYouTuber⑤選 문복희 Eat with Boki/チャンネル登録者数923万人 ※2023年9月時点 色白で細身の容姿からは、想像出来ない食べっぷりに驚きます。食べ方がとても綺麗で大きい口で頬張る姿に、あなたも夢中になるはず!!! [햄지]Hamzy/チャンネル登録者数1,170万人 ※2023年9月時点 いつも無言で黙々と食べている彼女の後ろには、愛犬のトイプードル「チャジャン」が。料理を作っている時のモッパン中も、静かに見つめています。ヘムジさんは料理の手際も良く、準備段階でヨダレが出ちゃいそう… 나도Nado/チャンネル登録者数278万人 ※2023年9月時点 とっても可愛くてお茶目なユーチューバー。チーズが大好きで色んなものにかけちゃうそう!チーズ好きさん必見です! SIO ASMR/チャンネル登録者数957万人 ※2023年9月時点 このビジュアルで大食いとは!!と疑うほどイケメンのYouTuber。食べている時のリアクションがとてもかわいいので、思わず見惚れてしまいます…イケメンの食べっぷりが見たい!という方はぜひ!!! ddeong-gae/チャンネル登録者数494万人 ※2023年9月時点 兄弟でモッパンをしているYouTuber。彼らのいいところは、ASMR(咀嚼音)がわざ

Food

日韓夫婦10年目のリアルな夜ごはんを大公開!やっぱりキムチはスタメン?

日韓夫婦が毎日何を食べているのか、気になりませんか?キムチはやっぱり欠かせないのでしょうか。そこで今回は、日韓夫婦10年目、フルタイムママのライタークムクムが、我が家の食卓から実際の1週間の夜ごはんを写真付きでご紹介します! 我が家の食卓からリアルメニューを大公開! それでは早速、先週食べたものをいくつか見ていきましょう。 月曜日 まず月曜日のメニューは、豚とピーマンのニンニク炒め、ごぼうと高野豆腐のお味噌汁、もち麦いりご飯、モヤシのナムル、あおさのお刺身こんにゃく、韓国のり、キムチでした。 火曜日 次に火曜日はお魚でしたが、韓国でもよく食べるイシモチの塩焼きです。 他には、ツルムラサキのオイスターソース炒め、きゅうりのニンニク和え、えごまの醤油漬け、冷やし豆腐のオリーブ塩、甘長ししとうのソテー、リーフレタスとミニトマトのサラダ、古代米ごはん、キムチをいただきました。 水曜日 水曜日もお魚で、サバの塩焼き、アスパラとイカのバターソテー、切り干し大根、きゅうりのニンニク和え、シソの醤油漬け、とんちゃんとニラの炒めもの、もち麦ごはん、キムチを食べました。 木曜日 木曜日はお肉! 豚肉のハニー味噌こうじ、あおさとお豆腐のお味噌汁、甘長ししとう炒め、ツルムラサキのオイスターソース炒め、夏野菜のニンニクチーズ焼き、ひじき、古代米ごはん、そしてキムチです。 金曜日 金曜日は夫が飲み会だったので、息子と2人で普段は食べないパスタを作って食べました。 日韓夫婦が食べているのは韓国料理?それとも和食? こうして見てみると、あまり自覚はありませんでしたが、完全なる日韓融合メニュー!笑 思えば常備菜はナムル類に加えて、きんぴらやひじきや切干大根などが多いです。 汁物は、日本のお味噌で作る時もあれば、韓国のテンジャンを使用したテンジャンチゲ、古くなったキムチを使ったキムチチゲ、ミョックというワカメ

Food

【韓国スタバ】遂にディズニーとコラボ!気になるメニューやグッズの詳細をご紹介

韓国のスターバックスとディズニーのコラボが決定!2023年9月12日(火)の販売開始を控え、韓国で大きな話題になっています。豪華すぎるビッグネーム2企業のコラボは、コラボドリンクやフードメニューだけでなく、グッズも販売予定。プレミアアイテムになると予想されているので、秋に韓国へ旅行予定の人は要チェックです。 韓国スタバとディズニーがコラボ! 世界展開するコーヒーチェーン店スターバックスと、世界のディズニーがコラボすることが決定! コラボ内容は、ドリンクやフード・スイーツなどの限定メニューや、限定グッズの販売などが実施されます。 コラボメニューやグッズの販売開始期間は2023年9月12日(火)で、スタバ・ディズニーのファンからは熱い注目を集めています。 韓国限定のコラボメニューを紹介! 2023年9月の新商品は、いくつか販売されますが、特に必見なのが韓国限定のディズニーコラボメニュー! ドリンクメニューからは、“MICKEY DELIGHT COLD BREW”が発売されます。 くちどけ滑らかなクリームが入ったコールドブリュードリンクで、焦がしキャラメルパウダーを、ミッキーの模様でトッピングした商品です。 ミッキーの模様は全2種類のランダムになっています。 デザートメニューでは、“MICKEY TIRAMISU”や“MICKEY MADELEINE”などが、韓国限定商品として販売されます。どれもテイクアウト可能のメニューなので、おうちやホテルなどで、ゆっくり楽しむこともできます♪ 争奪戦不可避のコラボグッズ! 韓国スタバとディズニーのコラボグッズは全12種類。タンブラーやマグカップなど定番アイテムに加え、保温ボトルやオーナメントなどのアイテムも販売! 特にタンブラーやマグカップなどは人気アイテムなので、売り切れ必須の激レアアイテムになること間違いなしです。 豪華すぎるコラボに

Food

韓国で話題のアートカフェ「NUDAKE」クロワッサンがコンセプトの新店を新沙(シンサ)にオープン!

ディスプレイやドリンク・フードメニューなどが独創的で、韓国随一の個性派カフェといわれているのが「NUDAKE」(ヌデイク)です。ソウルの狎鷗亭(アックジョン)や聖水(ソンス)に、店舗を構えている人気店!そんな「NUDAKE」が2023年9月8日(金)、クロワッサンをコンセプトとした3店舗目を、新沙(シンサ)にオープンしました。 NUDAKEとは? 「NUDAKE」(ヌデイク)は、2021年2月にソウルのおしゃれエリア狎鷗亭(アックジョン)の鳥山(ドサン)にオープンした、アートとファッションを組み合わせた特別なデザートを提供するカフェです。 その後、韓国でもカフェ激戦区と言われているソウルの聖水(ソンス)に、2店舗目をオープンしています。 芸術作品のようなスイーツが楽しめるカフェとして、韓国人だけでなく世界中から注目されているカフェです。 独創的なメニューに注目! NUDAKEは、1〜2人用のピースケーキと、大人数用のホールケーキも販売しています。 店内でカフェ利用の際に食べることができますが、テイクアウト利用も可能です。 代表メニューのPEAKは、クロワッサンのようなサクッとした生地を土台に、深い味でコクのある抹茶クリームを流し入れたケーキで、一番人気のメニュー! PEAK以外に数種類のケーキとドリンクメニューがあり、ディスプレイも美しく、見ているだけで満たされます。 新店はクロワッサンがコンセプト! そんなNUDAKEですが、2023年9月8日(金)ソウルの新沙(シンサ)に、クロワッサンをコンセプトとした3店舗目の新店をオープンしました。 クロワッサンをNUDAKEなりに再解釈し、“Original Pleasure”(本来の喜び)をテーマに、クロワッサンを一口食べた時の幸福感を想像して作られた空間が魅力です。 クロワッサンをメインにした様々なメニューと、クロワッサンを思