トレカデコ

Culture

【推し活】トレカデコパーツ買うなら『素敵です大好きです』しか勝たん♡

トレカデコをもっと韓国っぽいデザインで作りたくないですか?渡韓しなくても、そんな願いを叶える推し活ショップ『素敵です大好きです』が東京・原宿に上陸しました!今回は、実際に買ったトレカデコアイテムで作成してみたりなどなど、推し活がより楽しくなる内容でお届けします♡ 推し活ショップ『素敵です大好きです』って? 韓国直輸入のファッションアイテム、雑貨などK-POPを中心とした推し活ショップです!ここのお店のすごいところは、トレカデコのパーツがほんとに豊富♡また、シールやトレカケースなど、本場韓国のデザインでとってもかわいいです^^ トレカデコが好きな方!大好きなトレカをかわいく持ち歩きたい方!おすすめです♡ 店内の雰囲気は? 店内は、ハングルのインテリアネオンが輝く、シンプルでお洒落な韓国っぽい雰囲気です♡ ファッションアイテムは、韓国直輸入ということもあり、日本ではなかなか見かけないお洒落なアイテムが綺麗に並んでいます♡渡韓やライブなどで、お友達とおソロコーデしたらかわいいアイテムもあるので、チェックしてみてくださいね^^ 気になる!トレカデコアイテムのラインナップ教えて♡ トレカデコしたいけど、、、時間がない方にとっておきのアイテム発見! 店内には、9~10種類ほどあり、どれもトレカの上から入れるだけで、推しの可愛さ・かっこよさ増し増しです♡1枚330円からと金額もリーズナブルです♡ 韓国っぽいデザインで、お洒落だしかわいい♡ハングルのトレカデコシールなどもあり、より本場韓国っぽいトレカデコができそうですなね^^ トレカデコパーツは、シルバー系からカラフルPOP系まで幅広くありました!実際の店内には、トレカデコの見本が飾ってあるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか♡ 大事な尊い推しのトレカを大切に保管するトレカケースのラインナップがすごい!!!1枚のみ入るタイプから複数

Culture

【推し活】SNS映え!韓国で流行中「トレカデコ」簡単なつくり方

推しの置き画を撮影した時に「推しはかっこいいのに、なんか写真が映えない、、、」とモヤッとした経験はありませんか(´・ω・`)?そんなお悩みを解決するのが「トレカデコ」です!はじめてトレカデコを作る方向けに、トレカデコの作り方をご紹介します^^!ぜひ、参考にしてつくってみてはいかがでしょうか♡ 【トレカデコ】用意するもの 用意するものは、こちらの5つになります。トレカ以外は、全て100円ショップで揃えることができます!今回使用するシールは「セリア」で購入しました^^!トレカデコに使用できそうなシールの種類とカラー展開が豊富なのでとってもおすすめです!シールを選ぶ時のポイントは、トレカデコに入れたいトレカの衣装や背景に含まれている色のシールを選ぶと色に統一感が出ます!はさみは、シールが硬化ケースから出てしまった際に使用する時に備えて準備しておくと安心です。 【トレカデコ】実際につくっていきましょう~♡! ①トレカデコに入れたいトレカをOPP袋に入れ、硬化ケースに入れます。★ポイント★トレカがなるべく中心にくるように入れると、シールを貼った際に綺麗です。 ②シールを四つ角に貼っていきます。★ポイント★左上は「OPPケースの左上」、右下は「トレカの右下」合わせて貼ります。その後、のこり2つの角を「トレカの角」に合わせて貼ると綺麗にバランスを取ることができます! ③トレカを囲うように、画像ピンク枠内にシールを貼っていきます。 ④仕上げは、小さめのシールをすき間に散りばめるように貼ったり、推しの名前を貼っていきます!★ポイント★キラキラしたシールを所々に散りばめるとかわいくできあがります! ⑤完成!完成後は、友達との推し活の時に持って行ったり、飾ったりして、楽しみましょう♡硬化ケースは透けているため、空や背景が映えるところで撮影するのがおすすめです^^! トレカデコで映える推し活を~♡