
【推し活】簡単!無料アプリで作る「推し年賀状」の作り方
みなさん、年賀状の準備は進んでいますか^^?少し紙で年賀状を作るのは結構大変ですよね。でも、今年お世話になったオタ友に年賀状は出したいですよね!今回は、無料アプリで簡単に「推し年賀状」の作成方法をご紹介します!画像にもなるので、SNSでの新年の挨拶に作ってみてはいかがでしょうか^^? 推し年賀状の作成に使用するアプリは? 使用するアプリは『つむぐ年賀状』を使用していきます。テンプレートが約900種類・スタンプが4,500点以上あるので、はじめて作成する方でも簡単にお洒落でかわいいデザインが作成することができます♡!また、白紙の状態からでも作成できるので、デザインの幅は無限大です! ▶App Storeからのダウンロードはこちら▶Google Play からのダウンロードはこちら 推し年賀状のつくり方~! ‐手順 ①アプリを起動し、アカウントを作成します。 ②TOP画面の『+』を押します。 ③好きなデザインを選択します。★白紙から作成したい方は『白紙からつくる』を選択してください。 ④選択すると、下記画像のように選択したデザインが表示されます。 ⑤フォントの色や背景の色など自分好みの色に変更していきます。★変更が必要でない場合はそのままでも大丈夫です。 【デザインの背景を変更したい場合】編集ページ > 背景変更を選択すると変更できます^^ 【文字の色を変更したい場合】編集ページ>変更したい文字を選択>カラーにて変更できます^^ 変更後はこんな感じになりました。 ⑥『マイスタンプ』を押します。 ⑦『+』を押すと「カメラロールから選択する」「カメラを起動して撮影する」が表示されます。 今回は、画像からスタンプを作成したいので「カメラロールから選択する」を押します。 ⑧スタンプにしたい画像を選択すると、自動で不要な部分を切り抜きしてくれます!⑨配置したい場所に、スタンプにしたい画像