インスタ映え

Culture

【韓国トレンド】写真やプリクラで使いたい♡映えるポーズ10選

みなさん、写真のポーズはマンネリ化していませんか?今回は、推し活やお出かけ先で写真を撮影する時に、映えるポーズを10個ご紹介!友達や家族、恋人とぜひ真似して写真を撮ってみてはいかがでしょうか♡ ①犬耳ポーズ 手で犬の耳のように作り、頭にくっつけて撮影します♡最近では、トレカポーズでも人気のポーズです。 ②猫耳ポーズ 裏ピースを頭にくっつけて猫の耳のようにして撮影します♡撮影した後に、猫の鼻やひげなどを書いてかわいくデコレーションするのもおすすめです。 ③ホランイポーズ ホランイは、韓国語で“虎”を意味しています。手で“ガオー”とポーズをつくり、顔に添えて撮影します♡また、SEVENTEEN ホシが作った造語で「ホランヘ*ポーズ」とも呼ばれています。*ホランイ(虎)+サランヘ(愛してる)を組み合わせた造語 ④ミラー越し 鏡を使って、スマートフォンの内側のカメラに自分の姿を映して撮影します♡自分が盛れる角度で撮影することができ、今とってもトレンドな撮り方です。 ⑤ほっぺツン ほっぺに指でツンとして撮影します♡とってもかわいらしく撮ることができます。 ⑥半分ハート 片手でハートを半分つくり、顔に添えて撮影します♡空港の写真やトレカのポーズなどで主流になっているポーズです。 ⑦ハンビンハート 2種類のハートを組み合わせて撮影します♡ZB1 ソン・ハンビンがオーディション番組「ボーイズプラネット」内で披露し、話題のポーズです。 ⑧Y2Kポーズ 手の甲で口を隠して撮影します♡もともとバン・ユンヒが考案したポーズをIVEのユジンが出演するレギュラー番組内で披露し、流行しているポーズです。 ⑨チェリーポーズ さくらんぼの茎の部分をイメージして、ピースを逆さまにし、頭の上に立てて撮影します♡7人組ガールズグループ「Billlie(ビリー)」が考案したポーズとして話題となっています。 ⑩推しの

Food

【新大久保】食べ放題スポット!『まもなく釜山駅』をご紹介!

昨年の春にオープンした『まもなく釜山駅』に行ってきました!食べ放題メニューから店内の雰囲気、混雑状況などご紹介していきます。これを読めば、きっと行きたくなること間違いなしです♡! 推しポイント①|店内が話題沸騰! 店内は、電車をモチーフとしていて、とってもかわいいです♡!電車の中の席に座ってみると、手すりがついていたり、停車駅の案内があったり細かいところまでこだわっています。また、窓側席のパーテーションを下げてみると、、、電車から見える街並みがイラストされていました!驚大人からこどもまで楽しめる店内になっています! 推しポイント②|お得な食べ放題ランチ ランチは、90分1980円(税抜)で楽しむことができます!コース内容は、メイン(全6種類)+韓国料理バイキング+ドリンクバーがついています。韓国料理バイキングは、チヂミ(全2種類)、チャプチェ、トッポギ、韓国チキン(全4種類)、ポテト、揚げ餃子、サラダ、キンパ、お寿司(全2種類)があり、人気な韓国料理が勢ぞろいしています!どれもとっても美味しいです! 推しポイント③|ふわふわ!?メイン料理が映える 今回は「ふわふわナッコプセ」をいただきました!わたあめの上にちょこんとのっているニワトリがかわいいですよね♡「ナッコプセ=辛い海鮮鍋」のことで、中にはホルモンやタコ、えびなど具だくさんに入っています!ほどよい辛さと海鮮の旨味が凝縮されていて虜になるお鍋です♡辛いのが苦手な方は「ふわふチュクミサムギョプサル」「ふわふわプルコギ」などのメイン料理がおすすめです! 気になる!混雑状況は? 日曜日12時半すぎに来店しましたが、その時は上記の写真のようにがらがらでした!ほんとに3組いるかいないかくらいで、びっくりしました。13時ごろになるに連れてどんどん混みあってきて、14時ごろにはお店の外で並んでいる方何組かいました!スムーズに入りたい方

Culture

【推し活】SNS映え!韓国で流行中「トレカデコ」簡単なつくり方

推しの置き画を撮影した時に「推しはかっこいいのに、なんか写真が映えない、、、」とモヤッとした経験はありませんか(´・ω・`)?そんなお悩みを解決するのが「トレカデコ」です!はじめてトレカデコを作る方向けに、トレカデコの作り方をご紹介します^^!ぜひ、参考にしてつくってみてはいかがでしょうか♡ 【トレカデコ】用意するもの 用意するものは、こちらの5つになります。トレカ以外は、全て100円ショップで揃えることができます!今回使用するシールは「セリア」で購入しました^^!トレカデコに使用できそうなシールの種類とカラー展開が豊富なのでとってもおすすめです!シールを選ぶ時のポイントは、トレカデコに入れたいトレカの衣装や背景に含まれている色のシールを選ぶと色に統一感が出ます!はさみは、シールが硬化ケースから出てしまった際に使用する時に備えて準備しておくと安心です。 【トレカデコ】実際につくっていきましょう~♡! ①トレカデコに入れたいトレカをOPP袋に入れ、硬化ケースに入れます。★ポイント★トレカがなるべく中心にくるように入れると、シールを貼った際に綺麗です。 ②シールを四つ角に貼っていきます。★ポイント★左上は「OPPケースの左上」、右下は「トレカの右下」合わせて貼ります。その後、のこり2つの角を「トレカの角」に合わせて貼ると綺麗にバランスを取ることができます! ③トレカを囲うように、画像ピンク枠内にシールを貼っていきます。 ④仕上げは、小さめのシールをすき間に散りばめるように貼ったり、推しの名前を貼っていきます!★ポイント★キラキラしたシールを所々に散りばめるとかわいくできあがります! ⑤完成!完成後は、友達との推し活の時に持って行ったり、飾ったりして、楽しみましょう♡硬化ケースは透けているため、空や背景が映えるところで撮影するのがおすすめです^^! トレカデコで映える推し活を~♡

Food

【東京】映える韓国っぽカフェ5選

韓国には可愛いカフェがたくさんありますよね?まだまだコロナ禍で韓国に行けずカフェに行くことも難しい状況です・・そこで日本でも楽しめる”韓国カフェ~東京編~”をご紹介します! 1.THE ANGIE AVE.(分倍河原) 韓国風な店内でフードがとてもおしゃれなカフェ! 都内ではないものの、SNS映えすると今かなり話題のカフェなんです。 ベーカリーカフェで入口にはたくさんのパンが並んでいます。 店内はシンプルだけど、どこか居心地が良くてどこで撮っても映える写真が撮れちゃいます!! ●住所東京都府中市片町2-18-3 Grace1F ●営業時間10:00~20:30 2.NERDY(原宿) こちらは韓国のファッションブランド”NERDY”のお店の中にあるカフェ! 韓国のファッションブランドなだけあって、かなりおしゃれでストリートっぽくなんと言ってもドリンクボトルがすごく可愛いんです♡ 飲み終わったボトルはまた使えて一石二鳥な気分! 写真撮影スポットも店内の色々なところにあるのでSNS用の写真もたくさん撮れちゃいます。 ●住所東京都渋谷区神宮前3-20-6 ●営業時間日~木 11:00~19:00金~土 11:00~20:00 3.Salon de louis(代官山) ジュエリーブランドが手がけていて高級感のあるカフェ。 ここでしか味わえないアフタヌーンティーを求めて、休日は常にお客さんがいっぱいなんです! おしゃれで大人っぽいカフェなのでカップルにもオススメ。 季節限定メニューもあるので何回行っても飽きないし、店内で撮った写真は全てSNS映えすること間違いなしです! ●住所東京都渋谷区猿楽町2-8 ●営業時間11:00~20:00 4.PAPER MOON(立川)