ジャニー

Entertainment

ソウルで行われているNCT127の展示会『WELCOME TO MY CITY』潜入レポ!

2022年11月12日〜12月31日まで、ソウルの聖水(ソンス)で開催されているNCT127の展示会に遊びに行ってきました。シズニは必見ですよ!!! 展示会入場の仕方 -聖水駅から徒歩5分 聖水駅3番出口を出て真っ直ぐ歩き、3番目の路地を右に曲がると会場である『エスファクトリー』が見えてきます。ここのD館で行なわれています。少し見つけにくいので途中にある案内を参考にして入り口を探しましょう。 -予約はネットから可能 予約はネットでしておきましょう。1回24000wで、1アカウントで2枚まで購入することができます。チケットが売り切れていなければ入場時間2時間前まで購入可能です。 -チケット窓口でメールを提示 予約したメールをチケット窓口で提示すると名前を確認され、チケットとスタンプラリーのカードをもらえます。 入場口でまず一つスタンプを押せます!好きなメンバーを選んで押せるので、わたしはヘチャンを押しました!スタンプは9個集めるとスペシャルカードがもらえるそうです。チケット1枚につき、展示会を進むとスタンプは3回まで押すことができます。 展示会内容はこんな感じ! -直接サインが書かれた展示 入場するとすぐにメンバーひとりひとりの巨大写真がお出迎えしてくれます! 一般公開前にメンバーたちが直接訪れて、サインやコメントを残してくれています。ひとつひとつ探しながら歩きながら、たくさん写真や動画を撮りましょう! -ネオン輝くおしゃれな空間 メンバーの写真だけでなく、ネオン装飾や、写真映えスポットもたくさんあります。一緒に写っても良し、トレカや人形を持ってきて記念撮影しても良し! -寝転がって映像を見る!? この部屋には大量のクッションが用意されていて、みんな寝転がって何やら天井を見上げています。同じように寝てみると天井にメンバーが映っていて、NCT127のヒット曲『英雄』を歌って踊っ

Entertainment

今さら人に聞けない…多国籍グループNCTってどういうシステム!?徹底解剖!

大人気K-POPアイドルグループ『NCT』ですが、無限拡張をテーマに人数の増減も無制限、さらにグループが増えるかも!?最近ファンになった方にもどんなグループなのか分かりやすくご紹介します。 NCTを作る4つのグループ NCTは韓国の大手芸能事務所SMエンターテイメントから2016年にデビューしたボーイズグループです。韓国国内のみならず、現在は世界中で大人気!NCTは、現在23人のメンバーと大きく分けて4つのチームから形成されています。グループ名は「Neo Culture Technology」頭文字を取っています。また、NCTの核となるキーワードのひとつが「無限拡張」です。メンバーの人数や活動形態が定まっておらず、増減も自由という新しい概念のグループです。早速、それぞれのグループを見てみましょう。 ①連合概念を持つ『NCT U』 2016年、一番初めに公開されたのがNCT Uです。曲によって人数やメンバーがNCT全メンバーから選抜される式で、決まったメンバーはいません。誰が選ばれるのか、どんな曲を歌うのか公開されるまでわからないのが面白いのでどの組み合わせで出てくるか予想するのも楽しみ方の一つです。 ②ソウルを基盤とした『NCT127』 次に公開されたのがNCT127で、現在メインで活動しているメンバーはテイル、テヨン、ユウタ、ジャニー、ドヨン、ジェヒョン、ジョンウ、マーク、ヘチャンです。ソウルを基盤としたグループで、127はソウルの経度を意味します。 ③少年が集まってスタートした『NCT DREAM』 3番目に発表されたのがNCT DREAMです。マーク、ロンジュン、ジェノ、ヘチャン、ジェミン、チョンロ、チソンの7名で構成されています。デビュー当時は平均年齢15.6歳、成人と共にメンバーが卒業するシステムでした。2018年にマークが一旦卒業しましたが、その後ファンからの強

Entertainment

NCT127がクレーンゲームになった!?早速チャレンジしてみたレポ!

NCT127が日本のゲーム会社『モーリーファンタジー』とコラボして、期間限定クレーンゲームとスクラッチくじになっています!早速挑戦してみました! ①MOLLY.ONLINE スクラッチ -価格と販売期間 ハズレなし1回770円でウェブ上でくじを引くと、その場で抽選ができます。2022年11月11日〜12月18日まで販売しており、当たった景品は2023年4月下旬から配送予定です。 -スクラッチに挑戦! 会員登録後、くじを購入します。10回までの景品は配送料一律550円で配送してくれるそうなので、たくさんしたい方は10回ずつがオススメです。 好きなスクラッチを選択して画面をなぞると当たった景品が現れます! 今回はC賞のフラットポーチ・テヨンが当たりました!欲しい商品が出るかドキドキしますが、なんだか楽しくなって何回も引いてしまいそうです。 ②オンラインクレーンゲーム -価格と販売期間 オンラインでは200〜270MPで1回挑戦することができます。MPはオンライン上の通貨ですが、550円=500MPで購入することが可能。新規登録(電話番号認証)で500MPをゲットできるので、まだ登録してない方は今がチャンスです!2022年11月11日〜売り切れ次第終了となります。 -オンラインクレーンゲームに挑戦! スタートボタンを押すとゲームが開始されます。矢印を押して前後左右動かして商品をゲットするのですが、画面越しなので距離がわかりづらく、慣れるのに時間がかかりそうです。別ページで練習モードもあるので練習してから挑戦することをオススメします。 ③クレーンゲーム 実店舗のモーリーファンタジーでもクレーンゲームに挑戦してみました!実際にやってみてどうだったのかレポします。 -価格と開催期間 1回200円、3回500円で挑戦することができます。販売期間はオンラインクレーンゲームと同様、2022年