ブルダック炒め麺

Food

韓国ラーメン人気15選!種類別におすすめ商品をご紹介

韓国ラーメンは、手軽に韓国の味が楽しめるインスタント食品のひとつ。辛さや風味、具材のバリエーションなど種類も豊富で多くの人を魅了しています。今回は、日本で買える韓国ラーメンのおすすめ15種類を【ジャンル別】でご紹介!後半では、簡単に試せるアレンジレシピも紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 韓国インスタントラーメンの種類 韓国ラーメンの種類は、大きく分けて袋麺タイプ・カップ麺タイプの2つ。さらに、日本では珍しい汁なしタイプのインスタントラーメンもあります。それぞれの作り方とともにチェックしていきましょう。 【袋麺タイプ】韓国ラーメンの王道 まずは、皆さんもご存じ袋麺タイプです。 韓国のインスタントラーメンと言えば鍋で煮込んで作る「袋麺」が主流です。種類がとても多く、味や辛さのレベルもさまざまです。作り方は、日本のインスタントラーメンの袋麺とほとんど変わりませんので、お湯を沸かせば簡単に調理することができます。 韓国ドラマが好きな人は一度は見たことがあると思いますが、ラーメン専用ともいえる「金色のアルミ鍋」。熱が伝わりやすく、お湯が早く沸くのでラーメン作りに最適です。また、大きいものから一人用まであり、軽いのが特徴。鍋のまま食卓に運び、アツアツのまま鍋をつついて食べるのが韓国流!日本でもディスカウントショップや100円ショップで購入できます。 【カップ麺タイプ】韓国ラーメンを時短で調理 続いて、カップ麺タイプをご紹介。 カップ麺は、お湯を入れるだけで簡単に調理できるのが最大の魅力。お皿も汚さずに食べられるので、時間がない時や小腹が空いた時、夜食にもぴったりです。日本のカップ麺とは異なり、韓国のカップ麺は電子レンジを使用するものもあります。お湯を沸かす手間も省けて時短にもなり、早く簡単にできます。 また、袋麺と同様に辛さも激辛から辛くないものまでさまざま。カッ

Food

【BTSジョンググ考案】簡単に作れて超美味しいと話題!ブルグリラーメンを作ってみた!

BTSのジョングクがWeverseでレシピを公開して、作る人続出!!実は、日本でも手軽に買える、大人気ラーメンで作られています!そんな、ブルグリラーメンとは一体どんな味なのか?!気になって作ってみました♡レシピも載せているので、是非作ってみてください♡ ブルグリラーメンってなに? 日本でも圧倒的な人気を誇る、「ノグリ」と「ブルダック炒め麺」を合わせて作っているラーメンのこと。別名「ブルグリ」 「ノグリ」は太麺で、海鮮風味のスープがベースのラーメンです。「ブルダック炒め麺」は、強烈な辛さですが、なぜかやみつきになる炒め麺です。 日本でも大人気の商品を合わせて作る、ブルグリラーメン!美味しくないわけがない!♡ ジョングク考案のブルグリラーメンレシピ公開! こちらが実際に、ジョングクが投稿した「ブルグリレシピ」です! ●作り方①水を650ml~680ml程度、適当に鍋よりフライパンに注ぎます。 ②沸騰する前にブルダック液体ソース全部と、ノグリ粉末スープ半分に、かやくも入れて煮込みます。(ブルダックのかやくは最後に) ③沸騰してきたら麺を入れて煮込む。麺の状態をよく見てスープを減らしていきます。スープが濃ければ水を足してもいいです。 ④最後にプルダックのかやくを入れます。さらに、炒りごまと、エゴマの葉油があればそれも入れます。 これがほんっとうに美味しいと、ジョングクも絶賛のレシピ! アーミーはもちろん!韓国ラーメン好きな人は、作ってみるしかない! ブルグリラーメンの気になるお味は!? びっくりするくらい!ほんっとに美味しいです♡ ノグリの海鮮風味がふわっと口の中に広がり、麺がもっちもちです♡ 後からくるブルダックソースの辛さが、またクセになります! でも正直、とっても辛いです!そんな時は「チーズ」を入れるか、ブルダック炒め麺を「カルボ」や「クリームカルボ」の味にすることをおすすめ