韓国

Entertainment

一気見しちゃうファンタジー系 韓ドラBEST⑤

ラブコメや時代劇なと韓ドラには色んなジャンルがあって飽きないですよね〜!その中でも今回は、ちょっぴり奇想天外な設定だけど、見始めると面白くて一気見しちゃうファンタジー系の韓ドラを5つご紹介します! ①『明日』 -あらすじ SF9のロウン演じる就職活動が上手くいかない青年ジュヌンは、ある手違いで「半分人間半分幽霊」になってしまう…。 そして死後の世界の大企業「走馬灯」の社員として、死神たちと一緒に自ら命を絶とうとする人たちを救うファンタジーヒューマンドラマです! -見どころ 死者の世界の大企業で働くという設定が考えもしない世界観で、さらに死者をあの世に連れて行く死神が命を絶とうとしている人を救うというところが面白い視点ですよね。 そして何よりメッセージ性が高い!命をテーマにしているので、一話一話考えさせられ、学びや気づきを得られるドラマだと思います! クスっと笑えるシーンも多いので重すぎないところもよかったです! ②『知ってるワイフ』 -あらすじ チソン演じる夫ジュヒョクとハン・ジミン演じる妻ウジンは、2人の子どもを育てる結婚5年目の夫婦。 仕事に育児に追われる日々を過ごしていて、お互い不満も溜まっていた…。 そんなある日、高速道路の見慣れない料金所を通ると過去にタイムスリップ! 過去を変え、ウジンではない人と結婚するも、またウジンに出会ってしまう…!というタイムスリップ系ラブロマンスです! -見どころ 韓ドラあるあるかもしれないタイムスリップ系なんですが、メッセージが深くて、「失ってこそ気づく大切なもの」とは何かを教えてくれるドラマだと思います! そして結構泣ける…。感動系のドラマを探している方にもおすすめです! ③『あなたが眠っている間に』 -あらすじ 不吉な予知夢を見るペ・スジ演じるホンジュとイ・ジョンソク演じる検事ジェチャンは不吉な夢が現実にならないように奮闘する。

Culture

演技派!K-POPアイドルが出演する韓ドラおすすめ4選!

K-POPアイドルの中には俳優としての活動をしているアイドルも増えてきていますよね〜!今回はK-POPアイドルが出演するおすすめの韓国ドラマを5つ紹介していきます!ステージに立つ姿とはまた違った姿にきゅん♡とすること間違いなしです! BTS Vが出演『花郎』 BTSのVが出演した『花郎』は、パク・ソジュン主演の青春ロマンス時代劇。 美男子を集めて結成された王の親衛隊「花郎」の美しさに釘付けになってしまう作品です!Vが演じるハンソンは愛嬌たっぷりの役でとっても可愛い♡ ストーリーもしっかり面白く、笑って泣けるドラマになっています!Vの他にもSHINeeのミンホも出演していて、キャストがとっても豪華なことでも有名なドラマです!  とにかく美男が勢ぞろいなので最初から最後まで目の保養ができちゃいます笑! SF9 ロウンが出演!『偶然見つけたハル』 SF9のロウンが主演を務めた『偶然見つけたハル』は、学園ファンタジーロマンス! 物語の舞台はなんと漫画の中の世界!王道の学園ドラマにファンタジー要素も加わって、一気見しちゃうくらい深いストーリーになっています! ロウンの制服姿が最高に爽やかで眩しすぎて…!学校にいたら絶対好きになっちゃうな〜と妄想しながら鑑賞するのが楽しかったです笑! ASTRO チャ・ウヌが出演!『私のIDはカンナム美人』 『私のIDはカンナム美人』は、顔天才ことASTROのチャ・ウヌ初主演のラブコメディー! このドラマでチャ・ウヌを知った方も多いのではないでしょうか?このドラマの出演をきっかけに、推しがいてもチャ・ウヌは別!という意味の「推しは推し、ウヌはウヌ」という言葉が流行しましたよね!   作中でもズバ抜けた容姿を持つ大学生役を演じているののですが、クールな感じとたまに見せる可愛らしいところのギャップがたまらない役で、沼落ち確定! EXO D.Oが出

Entertainment

次世代スターは誰!?イケメン勢ぞろいな若手俳優特集♡

今後ブレイク間違いなしの若手俳優特集です!しかも、イケメン勢ぞろい♡今後の韓国芸能界を盛り上げてくれる次世代スターを5人ご紹介します!一緒にチェックしていきましょ〜 ①ペ・イニョク -プロフィール ●名前:배인혁(ペ・イニョク)●生年月日:1998年4月4日●身長:180㎝●血液型:B型●所属事務所:ユユカンパニー●Instagram:ペ・イニョクのInstagram ペ・イニョクは2019年頃からドラマの出演が増え、2021年に放送された『九尾の狐と危険な恋』で主演のチャン・ギヨンの恋敵役を演じ、今人気急上昇の俳優です! 透き通った白い肌に、切れ長の目が印象的♡笑った時のえくぼもとっても魅力的なペ・イニョク!目元がナム・ジュヒョクに似ていますよね! -出演ドラマ 『Love Buzz』(2019年)『トリプルサム2』(2019年)『先生!私と付き合いませんか?』(2019年)『延南洞キスシーン』(2019年)『XX』(2019年)『キス妖怪〜10回目のファースト♡キス〜』(2020年)『私たち、恋していたのかな?』(2020年)『私の恋したスパイ』(2020年)『九尾の狐と危険な同居』(2021年)★主演作品『遠くから見ると青い春』(2021年)★主演作品『なぜオ・スジェなのか』(2022年)★主演作品『シュルプ』(2022年) 出演ドラマの中で特におすすめなのが『九尾の狐と危険な同居』です! ペ・イニョクは主人公の通う大学一のプレイボーイを演じています! 少しチャラいペ・イニョクを見てみたい方は、Amazonプライムビデオで配信しているのでチェックしてくださいね! ②アン・ヒョソプ -プロフィール ●名前:안효섭(アン・ヒョソプ)●生年月日:1995年4月17日●身長:188㎝●血液型:AB型●所属事務所:The present co.●Instagram:アン・ヒョソ

Culture

主人公超え!?沼落ち確定の二番手キャラがアツい恋愛ドラマ5選♡

恋愛系の韓ドラに欠かせないのが二番手の存在ですよね!みなさんはやっぱり主人公派ですか?ちょっと待って!主人公より気になってしまう二番手が登場するドラマもたくさんあるんです!そこで今回は、主人公超え!?沼落ち確定の二番手キャラが登場する恋愛ドラマを5つご紹介します! ①『雲が描いた月明かり』キム・ユンソン -あらすじ 『雲が描いた月明かり』は、朝鮮王朝時代を舞台にキム・ユジョン演じる”男装女子”サムノムことラオンとパク・ボゴム演じる”ツンデレ世子”との禁断の恋を描いた時代劇ラブロマンスです! -注目の二番手キャラ このドラマで注目の二番手キャラは、B1A4のジニョン演じるキム・ユンソンです!ユンソンは高潔、淡麗という言葉がぴったりの御曹司。 かつて世子とは幼馴染でしたが親同士の権力争いで疎遠になってしまいます…。そんな時、事情があって男装したラオンが宮廷にやって来て…。 -沼落ちポイント ユンソンはとにかく勘が鋭くて、ラオンが男装した女だと真っ先に気がつくんです! ラオンが女だとバレないように陰ながら守ってあげる姿に胸キュン♡でも報われない想いだとわかっている虚しさが切なすぎる…! 陰ながら一途に想う姿に、お願いだから幸せになって欲しい!と願ってしまいます! ②『彼女はキレイだった』キム・シニョク -あらすじ 『彼女はキレイだった』は、子どもの頃は美人で優等生だったけど今はかつての面影もなく別人になってしまったファン・ジョンウム演じるキム・へジンと、太っちょでいじめられっ子だった幼少期からイケメンに変身したパク・ソジュン演じるチ・ソンジュンが大人になってお互い変わった姿で再会をするロマンチックラブコメディーです! -注目の二番手のキャラ このドラマで注目の二番手キャラは、SUPER JUNIORのチェ・シウォン演じるキム・シニョクです! シニョクはへジンが働く雑誌編集部の先輩

Culture

韓ドラあるある?!出所後の「豆腐」に隠された本当の意味とは?

人気ドラマ『梨泰院クラス』や『シスターズ』にも登場する刑務所から出所した際の豆腐。韓国ドラマを見ていて一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?今回はそんな豆腐にどのような意味が隠されているのか紹介します! 出所後にそのままの豆腐を手渡す?! 韓国では刑務所から出所した人に白い豆腐を食べさせる習慣があります。豆腐一丁をそのまま手渡したり買ったまま渡したり無理やり食べさせたり…。ドラマ『シスターズ』では、細かくカットした豆腐を爪楊枝で手渡すシーンが斬新と話題になりました!出所後の豆腐、という習慣にはいくつかの諸説があるので紹介していきます♪ ①栄養補給説 刑務所では栄養バランスの良い食事をとることができないため、たんぱく質が豊富な豆腐を食べることで体力の回復、粗末な食事の卒業といった意味がこめられているようです。 ②「白」色説 豆腐の真っ白な色のように「新しく生まれ変わる」という意味が込められているという説。刑務所から出て新たな人生を歩んでいってほしいという思いで真っ白な豆腐を渡すようです。 ③豆腐の成り立ち説 豆腐は大豆から作ることができますが、豆腐からは大豆に戻ることができません。刑務所にもう二度と戻ることはできない!といった脅しのような意味がこめられているのが面白いですよね! 大豆=刑務所を指す? 先ほど紹介したように、豆腐を渡す習慣には「大豆に戻らないで!」という意味がこめられていますが、なぜ大豆に戻ってはだめなのでしょうか…実はそれにも韓国の刑務所の特徴があります。 -刑務所のご飯は「콩밥(豆ごはん)」 日本では豆ごはんと言えば美味しい、白いご飯に一工夫加えたイメージではありませんか?実は韓国で豆ごはんは「監獄」を象徴するものなんです!昔、お米が高価なものだったときに米の代用として豆を混ぜて使っていたようで、今でも刑務所では白米を食べることができず、豆ごはんが出

Beauty

パケ買いしちゃう!デイジークの新作コスメはニット柄♡

韓国のコスメブランド「デイジーク」から、2022年秋冬コスメが発売されました!シーズンムード高まるニット柄は、持っているだけで気分が上がること間違いなし。最後までぜひ読んでくださいね! デイジークって知ってる? デイジークは2019年にビューティブロガー兼美容系YouTuberのエコムが設立した、韓国のコスメブランドです。「Blooming your own beauty ~ 自分だけの美しさを咲かせる」がコンセプトで、マットやラメなど複数のテクスチャーが入った9色のアイシャドウパレットは、デイジークを代表するアイテムとして大人気!日本では2020年に上陸したので、知る人ぞ知る韓国コスメのブランドです。 2022年秋冬コスメのかわいすぎるラインナップを紹介! -アイシャドウ:#15 ベージュニット どんなファッションにもマッチする、暖かな配色のアイシャドウパレット!密着力と発色が高く、特にラメの光沢がポイントです。お値段は4,180円です。 -アイシャドウ:#16 バイオレットニット 落ち着いたバイオレットのトーンが特徴で、明るい目元を演出してくれます。パールのきらきらは、イベントの多い冬に活躍してくれそうですよね!#15はイエローベースさん向け、#16はブルーベースさん向けカラーが揃っているので、パーソナルカラーで選んでみるのもいいかもしれませんね。 -ブラッシャー:#04 ベージュニット #04のブラッシャーは、柔らかなコーラルカラーのアイテムです。植物由来オイルが配合されており、粉飛びがしにくいところがポイントです。肌の乾燥を最小化してくれるので、毛穴に溜まることなくすべすべな肌を演出してくれます。4色がひとつのパレットに入っているので、色を混ぜて使用するのもおすすめです。お値段は2,490円です。 -ブラッシャー:#05 バイオレットニット #05のブラッシャーは、

Beauty

ラネージュ×メゾンキツネ?!かわいすぎるコラボは即買い必須♡

メゾン キツネ(Maison Kitsuné)とラネージュ(Laneige)がコラボレーション?!限定コフレ「ネオクッション マット 2022 メゾンキツネ」を紹介します! ラネージュとメゾンキツネって知ってる? -ラネージュは韓国コスメブランド この投稿をInstagramで見る LANEIGE JAPAN(@laneige_jp)がシェアした投稿 ラネージュ(Laneige)はフランス語で自然の雪という意味で、雪の結晶のように輝く美しさがコンセプト。水分や保湿を重視しており、20代から30代の女性を中心に支持されているブランドです。 -メゾンキツネはパリのブランド この投稿をInstagramで見る Maison Kitsuné Paris(@maisonkitsune)がシェアした投稿 メゾンキツネ(Maison Kitsuné)はパリを拠点にしているブランドで、ファッション以外にも音楽やアートなどでも活躍しています。かわいらしいキツネのロゴマークがブランドの特徴で、知っている人や見たことある人も多いのでは? ラインナップは? -エコバックセット この投稿をInstagramで見る 아로미지(@aromizi_)がシェアした投稿 ラネージュのクッションファンデ、ネオクッションマットとリフィル、エコバッグが付いた、「ネオクッション マット メゾンキツネ 2022 エコバックセット」。ネオクッションマットは密着力が高く、激しい運動でも崩れないことが特徴です。なんとラネージュ初のブルーライトカット機能があり、パソコンやスマートフォンからのブルーライトを浴びる肌を守ってくれます。カラーは21N、23Nの2色展開なので、お肌に合うカラーをチェックしてみてくださいね。しかもクッションファンデのパッケージにはメゾンキツネのロゴマークが!ポーチに入れておくだけでも気分が上がること間違

Travel

【韓国旅行】次のソウル旅行は映える本屋さん!?

最近人気の韓国文学!現地で購入!?映えスポットも?今回は韓国人の中でも人気のスポットである本屋さんをご紹介しちゃいます! ARC N BOOK(アーク エン ブック) ARC N BOOK(アーク エン ブック)はソウルだけでなく、プサンに等韓国に数店舗あるチェーンの本屋さんなんです!(各店舗情報は下記に記載しているので是非チェックしてみて下さい!) 店内はホテルやテーマパークの様に素敵な空間の中で、本が美しくディスプレイされています☆韓国語の本がメインですが、中にはカフェや雑貨も販売している店舗もあるので、ゆっくり過ごしたり、写真を撮ったりして、楽しむことが出来ます! また、店舗ごとに、少し配置や規模感は異なるものの、華やかな雰囲気がとっても美しいので是非皆さんのお近くの店舗に足を運んでみて下さい♪ どうして人気なの? 実は、少し前から韓国では本屋さんが定番の人気スポットになっているんです!その理由とは、、、 やはりこの映える空間なんです! しかもどの店舗もとっても広い店内で品揃えも抜群! 中にはカフェやおしゃれなソファもあり、とっても落ち着くことの出来る空間になっています!本屋さんなので、静かな空気は流れている為、写真を撮る際には気を付けて楽しんでください! また、読書スペースと充電も可能なエリアがあるので、ゆったり過ごせること間違いなしです。(ちなみに購入前の本も読むこともできます!) ドラマの撮影も やはりこんなに素敵な空間なので多くのドラマの撮影場所にもなっています。 代表的なものはイ・シワン、シンセギョン主演の「それでも僕らは走り続ける」スジ、ナム・ジュヒョク主演の「スタートアップ」イ・ジョンソク主演の「ロマンスは別冊付録」 等で使用されていたそうです! 是非もう一度見て、主人公気分でロケ地巡りをするのもお勧めです! 基本情報 店舗別営業時間(ソウル市内店舗)イ