韓国土産

Food

お土産に喜ばれる、今現地で買うべき韓国のお菓子⑥選をレビュー!

今回は、韓国現地でしか買えない、「実際に食べてみておいしかったお菓子」をご紹介します♡これから韓国旅行の予定がある方は、要チェックです! コブクチップ 甘辛味 大ヒットシリーズ「コブクチップ」から甘辛味が新登場!これまでは、きなこ、コーンポタージュ、トリュフ、チーズ、チョコチュロス味といった、甘い味ばかりでしたが、ついにスパイシー系が!甘辛い味が特徴で、口の中が少しヒリヒリする辛さが後からきます!辛い物が好きな方におすすめです♡ ポテトチップ ジャクソンペペロー二味 韓国にある「ジャクソンピザ」というピザ屋さんとのコラボ商品。日本のピザポテトよりも味は濃くなく、後からペペロー二の風味がふわっと感じられるお菓子です。お酒好きの方にプレゼントすると「お酒のおつまみに最高だった」と、とても喜ばれました! オ!ガムジャ ヤンニョムバーベキュー味 ヤンニョムバーベキュー味のオ!カムジャは、食べ方が少し違います!ソースを付けて食べるこちらは、袋を開けると中にヤンニョムバーベキューソースが入っており、付けた方が味が濃くなり、さらに美味しいです♡フライドポテトを食べている気分でした。友人からも、また食べたいと好評です♡ マレンゴ とても素朴な味なのですが、生地はとてもサクサクで、噛めば噛むほどバターのような甘い味がして美味しいです。クラッカーやリッツなど、シンプルな味のお菓子が好みの方におすすめ。 ククダス ケーキ ククダスといえばラングドシャが定番ですが、ラングドシャではなく、柔らかいケーキ生地のククダスです。間にクリームが挟まっており、冷やして食べると絶品♡いつもと違ったククダスを食べたい方におすすめです。職場の方に配ると、大好評でした♡ ククダス チーズ チーズ味のククダスですが、ほんのりチーズを感じるくらいの優しい味です。ラングドシャとチーズクリームがとてもよく合います◎特におすす

Food

話題!ロッテの韓国お菓子とKiriクリームチーズがコラボ!気になる商品をチェック!

ロッテの大人気お菓子がKiriクリームチーズとコラボ!!韓国では、発売前からSNSを筆頭に話題となっていました。発売中の全4種類のラインナップをご紹介していきます。 カンチョ(칸쵸) 参考価格:3,360ウォン(49g×4袋入) 日本のお菓子【パックンチョ】に似ている韓国のお菓子。サクサクの丸い生地の中に、チーズ風味のクリームがたっぷり入っています。冷凍して食べると、もっとクリームチーズ感をより感じられるのだとか。 ビンツ(빈츠) 参考価格:4,480ウォン(24入) こちらは4種類の中で、一番クリームチーズ感が強い!との声が多いお菓子。クリームチーズ好きの方には本当におすすめ!口の中でクリームチーズ味のチョコがスーッと溶け、サクサクのビスケット生地と相性抜群◎ハマる人続出です! チャルトクパイ(찰떡파이) 参考価格:4,980ウォン(10入) 4種類の中で一番甘さが強いお菓子です。周りはクリームチーズ味のホワイトチョコレートでコーティングされており、甘めの仕上がりに。モッチモチのお餅生地に入ったクリームチーズは、噛んだ瞬間から風味がふわっと口の中に広がります。 カスタドゥ(카스타드) 参考価格:4,780ウォン(10入) 甘くて柔らかいパンのような生地と、クリームチーズがよく合う一品◎クリームチーズ感は弱く、チーズが苦手な人でも食べられるくらいだそう。また、冷蔵庫で冷やす、電子レンジで温める、オーブントースターで焼くといった3種の楽しみ方ができるお菓子です。 コラボ商品はどこで買える? 主に、韓国のロッテマート、イーマート、ホームプラスで購入可能です。※価格は店舗により多少異なることがあります。 大変人気のコラボ商品です!韓国旅行に行かれた際は、ぜひ食べてみてください♡

Culture

カカオフレンズとトムとジェリーが夢のコラボ!商品ラインナップをチェック!

カカオフレンズではこれまでにも、定期的にコラボ商品が発売していますが、今回なんと日本でも大人気の【トムとジェリー】とコラボが実現♡発売開始からかわいいと話題になり、公式オンラインショップではすでに完売している商品も。どんな商品ラインナップがあるのか、チェックしてみましょう! コラボ商品ラインナップ紹介 トムとジェリー×カカオフレンズ人形29,000ウォン この人形はオンラインショップで、一時完売している大人気商品です! トムとジェリー×カカオフレンズ 三角枕39,000ウォン いろんな場面で枕やクッションとして使えます。 トムとジェリー×カカオフレンズ ポーチ15,000ウォン ちょっとした小物をまとめる際に便利なポーチ。かわいいので持っているだけで気分が上がります♡ トムとジェリー×カカオフレンズ キーホルダー12,000ウォン 目を惹くかわいさのキーホルダー♡こちらもオンラインショップで一時完売の大人気商品です! トムとジェリー×カカオフレンズ 毛布39,000ウォン これからの季節にぴったりの毛布。被ったり、巻いたりして様々な使い方が可能で機能性抜群です。 トムとジェリー×カカオフレンズ お皿16,000ウォン 比較的大きく、なにかと活躍しそうなお皿!セットで使うととてもかわいいです♡ トムとジェリー×カカオフレンズ ボトルストッパー15,000ウォン ワインや瓶ビール瓶に栓として刺すと、とてもかわいい便利なグッズです♡ トムとジェリー×カカオフレンズ エアポッズ2ケース17,000ウォン オンラインショップの売り上げランキング2位にも入るエアポッズケース!見逃せない商品です! トムとジェリー×カカオフレンズ クロックスジビッツ18,000ウォン クロックスをかわいく飾ってくれるジビッツ!クロックス愛用者は必見です! トムとジェリー×カカオフレンズ ミニメモ帳4,00

Entertainment

NewJeansが韓国版ポッキー“PEPERO”のグローバルアンバサダーに抜擢!豪華すぎる過去の歴代モデルもチェック!

日本でも知名度を徐々に上げてきている、韓国ガールズグループNewJeans!そんなNewJeansが韓国版ポッキーと言われている、ロッテウェルフードの主力商品“PEPERO”の、グローバルアンバサダーに抜擢されました。 NewJeansがPEPEROのグローバルアンバサダーに! NewJeansは、HYBE傘下の事務所ADOR所属の、5人組多国籍ガールズグループです。 デビューして間もなくヒットし、K-POP第4世代を代表するガールズグループとして、モデルやアンバサダーなど、広告塔としても活躍しています。 そんなNewJeansが、2023年9月1日(金)に韓国LOTTE WELLFOODの主力商品、PEPEROのグローバルアンバサダーに就任しました。 PEPEROは日本のポッキーのようなチョコレート菓子で、オリジナル味やアーモンド味など、日本で販売しているグリコのポッキーと非常に似ています。 過去のPEPEROモデルは誰? PEPEROは、1983年に韓国で販売開始され、40年もの長い歴史があるお菓子です。 韓国では知らない人はいないお菓子ですが、歴代の広告モデルも超豪華! 女優のパク・シネやKARA、EXOなどが過去に広告モデルとして活躍しています。 EXOは2014年から2017年の3年間もPEPEROのモデルを担当し、数多くのCMが放送され、話題になりました。 NewJeans✕PEPEROのCMにも期待! 数多くの企業からラブコールが止まないNewJeansですが、お菓子の広告モデルは意外にも初めてとなります。 今後、NewJeans出演のPEPEROのCMも公開されると思うので、要チェックです!

Culture

【ZB1】お菓子好きのゼベワン<ギュビン>が選んだお菓子14選♡お菓子スーツケースの全貌公開!

BOYSPLANET(通称 ボイプラ)の宿舎内で話題となった<ギュビンのお菓子スーツケース>。全貌がSNSで公開され再度話題になった、ギュビンが選ぶお菓子をまとめました!韓国旅行のお土産やソンムルの参考にするのはいかがでしょうか♡ 夢のような<ギュビンのお菓子スーツケース>はこちら♡ とーってもお菓子が大好きなZB1 ギュビンが持ってきた、スーツケースいっぱいに詰められたお菓子スーツケース♡ボイプラ内では、宿舎内の様子を映したシーンで少しだけ映像が映っただけだったので、お菓子スーツケースの全貌が見られて嬉しいゼロズ(ZB1 ファンネーム)は多いのではないでしょうか♡ 高身長でスタイル良すぎるギュビンがお菓子スーツケースを持ってくるのも、かわいいですよね♡ お菓子スーツケースの中には、こんなお菓子が入ってました! 1.キンダーチョコ チョコレートスティックタイプのお菓子。ウエハース生地のサクサク感とミルクチョコレートの甘さは、虜になります♡ 2.チャムサル ソルビョン 日本の有名なお菓子「雪の宿」に似ているお菓子です。お土産で渡したら韓国通かも!? 3.m&m チョコバー チョコバーの中に、m&mが入っている悪魔のようなあま~いお菓子♡パッケージもかわいいので、写真映えもばっちり! 4.チョコハイム 日本の有名なお菓子「エリーゼ」に似てる!チョコとヘーゼルナッツの2種類あり、どちらも美味しいです!6個~18個入りまでバリエーションが豊富なため、多くお土産を配る時にぴったり♡ 5.ロッセン パイナップル味 パイナップルクリームをビスケットで挟んだお菓子。パイナップルの酸味と甘さがちょうどよく、美味しいです♡個包装されていないので、お土産よりかは自分用がおすすめ! 6.ビッグパイ チョコビスケットの間にイチゴのソースが挟まっているお菓子♡コーヒーと相性抜群なので、職場のお土産に喜

Food

お土産にも喜ばれる、今現地で買うべき韓国のお菓子⑦選!

韓国旅行に行くと、ついたくさん買ってしまう韓国お菓子。日本では買えないめずらしいお菓子があり、とても気になりますよね。そこで、今回はお土産にもぴったりな韓国のお菓子をご紹介します!お土産用に買ったものの自分で食べたくなるくらい、おいしいお菓子を揃えました♡ 韓国のお菓子はどこで買える? お得に買うなら?大型スーパー 韓国現地で買うとなれば、種類が豊富な大型ショッピングセンターの「ホームプラス」や「イーマート」、「ロッテマート」などでの購入がおすすめ。1+1(1つ買うと1つおまけが付いてくる)などのお得なイベントが多いので、お土産購入にはもってこいです!会社等の大人数に配る方には、そのチャンスを利用しましょう! スーパーは、場所によって品揃えにばらつきがあるものの、大型ショッピングセンターよりも安く購入できることが多いです。 限定品が目白押し!韓国のコンビニ 韓国のコンビニといえば「CU」や「GS21」、「セブンイレブン」が多いですが、各コンビニから限定商品が発売されていることが魅力♡コンビニ限定のお菓子は、基本的に日本での販売されないので、お土産や自分用にも最適です!お気に入りの限定商品に出会えることも♡ 少量から購入できる!ダイソー 食べてみたいけど失敗したくない、少量の物を購入したい、という方はダイソーがおすすめ!適量なので、かさばらず、いろんな種類のお菓子を買えます!お値段も日本円で約100円からのお菓子がほとんどで、お財布にも優しいです♡ 今、韓国で買うべきおすすめお菓子7選 バターリング ディープチョコ バターリングにチョコレートがかかったクッキー。バターが香るほんのり甘いバターリングに、深みのある濃厚なチョコレートがアクセントに♡シンプルなバターリングもおいしいですが、こちらも絶品です♡年齢問わず食べられるおすすめの商品。 ジャガビー ケチャップ味 フライドポテ

Food

日本で買える韓国お菓子【おすすめ15選】安く購入できる場所もご紹介!

今回は、日本で買える韓国のお菓子を厳選してご紹介します。韓国でロングセラーの定番お菓子から韓国アイドルおすすめのヒット商品まで、幅広くピックアップ!韓国お菓子を日本で買える場所もあわせてチェックしていきましょう。身近で買える商品もたくさんあるので、ぜひ楽しんでみてくださいね。 日本で韓国のお菓子を買える場所はここ! 韓国には魅力的なお菓子がたくさんありますが、日本ではどこで手に入るのかご存じですか?まずは、日本で韓国のお菓子が買える場所をご紹介します。 身近な場所に K-POPや韓国ドラマ、映画などの影響で止まらない韓国ブーム。韓国の食も注目されるようになりましたね。そして、今や韓国のグルメやスイーツは定番になっています。 そのため、最近では日本のコンビニやスーパーなど、身近な場所でも日本のお菓子と一緒に韓国のお菓子が並んでいます。 <日本で韓国のお菓子が買えるおもな場所> 安く買えるのはどこ? 一番身近なコンビニなどは定価で置いている場合が多いので、あまりお得に購入することができず、種類も多くはありません。 しかし、ドン・キホーテをはじめとしたバラエティショップでは、大量に仕入れた商品を安く販売している場合があります。王道の韓国お菓子を探している方にはぴったりです。 また、日本各地のコリアンタウンにある韓国食品スーパーでは、比較的安く購入できます。マニアックなお菓子や韓国現地で人気のものまで、幅広く取り扱っているお店が多いので、行く機会がある方は要チェックです。 いろいろな種類を楽しむなら通販サイトがおすすめ 韓国のお菓子はたくさんの種類があるので、いろいろなお菓子を食べ比べてみたいですよね。そんな時は通販サイトを利用しましょう。 AmazonやQoo10、楽天市場などの通販サイトでは、韓国のお菓子の詰め合わせが売っています。どれを選べば良いかわからない方、いろいろな種類

Food

【食レポ】韓国で流行中の薬菓(ヤックァ)クッキーを食べてみた

最近、韓国では伝統菓子・薬菓(ヤックァ)が流行中。おしゃれなカフェやコンビニなどで薬菓を使ったスイーツが続々登場しています。そこで今回は、韓国のコンビニ「CU」で売られている薬菓クッキーを食レポ!渡韓の際のお土産にもおすすめです♡ 薬菓(ヤックァ)とは? 薬菓は、韓国の伝統菓子。小麦粉に塩、シナモン、蜂蜜などをまぜ、お花の形にして揚げたものです。韓国では古くから蜂蜜を薬とも呼んでいたことから、薬菓と名付けられたそう。 韓国では薬菓クッキーが流行中! 韓国で、薬菓を使ったスイーツが流行中!カフェやコンビニなどで、薬菓をアレンジした「薬菓クッキー」や「薬菓ドーナツ」などが多く販売されています。そこで今回は、韓国のコンビニ・CUで売られている話題の薬菓クッキーを購入!実際に食べて食レポしてみたいと思います。 CUの薬菓クッキーを食レポ!気になるお味は? CUの新商品「ウリチブ トゥントゥンイ ヤックァ クッキー(隣の家のぽっちゃりちゃんの薬菓クッキー)」。値段は、2,500ウォン(約300円)。手の平ほどの大きなサイズのクッキーの上に薬菓がのっています。 ほんのりシナモンが香る優しい甘さの薬菓と、しっとりとした生地のクッキーが相性抜群!全体的にもちっとした感触で、クッキーよりかはケーキに近いです。ずっしりとボリューミーで、これだけでお腹いっぱいになる満足感があります◎お土産にも喜ばれそうです! 以上、CUの薬菓クッキーの食レポをお届けしました。食べ応えのある大きさとコスパが良いのでお土産にも最適です!渡韓した際、ぜひチェックしてみてくださいね。 ▼あわせて読みたい日本で買える韓国お菓子【おすすめ15選】安く購入できる場所もご紹介!

Food

一度食べたら忘れられない美味しさ!韓国でプレミアムチョコパイが発売!

韓国の国民的なお菓子といえばチョコパイ!様々な会社から販売されていて、主力商品と言われています。そんな韓国の製菓メーカーオリオンから、プレミアムチョコパイが販売!そこで今回は、韓国土産にもピッタリなプレミアムチョコパイをご紹介します! 韓国の大手製菓メーカー、オリオンとは? 韓国ではたくさんの製菓メーカーが存在していますが、そのなかでも国民的に有名なのがオリオンです! 韓国のチョコパイ界で最も有名な”チョコパイ情”も、オリオンが製造販売しています! 他にも一時期お店で買えない程売り切れが続出したコブクチップや、韓国土産の定番となったMarketOのチョコブラウニーなどもオリオンの代表商品です! コンビニで人気のチョコパイハウス 韓国で知らない人はいない製菓メーカーのオリオンですが、チョコパイ情の他にコンビニなどで1個販売しているチョコパイハウスという商品も製造販売しています! このチョコパイハウス、オリジナル味はもちろんですが期間限定のフレーバーチョコパイが特に人気なんです! 今までにレモン味やキャロットケーキ味など、他のチョコパイでは味わえないフレーバーが楽しめると話題になりました! またフレーバーをイメージしたかわいいデザインパッケージも、販売開始するたび注目を集めています! チョコパイハウスにプレミアムが登場! そんなチョコパイハウスシリーズから、プレミアムバージョンが登場! その名もCHOCOPIE HOUCE The Premiumで、生地は水分量を多く含んだしっとりくちどけの良い食感で、サンドされるマシュマロは口の中でとろける” スノーマシュマロ”を採用! マシュマロの中にはバニラビーンズ入りのクリームが加わり、コーティングされているダークチョコレートは最高級のものを使用! サイズも大きく味も濃厚で、まさにプレミアムなお味になっています♡ パッケージも高級感があ

Food

【旅行者必見】韓国でしか食べられない絶品コンビニスイーツ⑤選!

韓国旅行中に気軽に寄れるお店コンビニ!日本にないスイーツや、コンビニごとのプライベート商品などが販売されていて観光客も大注目しているんです!そこで今回は、韓国旅行中に必食の絶品コンビニスイーツを5つご紹介します♪ 【ソウル牛乳】ビヨット ソウル牛乳から製造販売しているのが、ヨーグルトの大人気商品ビヨット! ヨーグルトと共にチョコフレークなどのトッピングが付いた商品で、トッピング部分を折ってヨーグルトに入れるのも楽しいです♡ 日本にありそうでないので、韓国旅行中の朝ごはんとして日本人観光客にも大人気! 要冷蔵で賞味期限も長くないので、お土産にする際は旅行最終日の購入がおすすめ♡ 種類も多くトッピングも様々なので、食べ比べるのも楽しいです♪ 【延世牛乳】生クリームパン 韓国のコンビニCUでのみ販売されている商品で、生乳メーカー延世牛乳の自家製クリームをたっぷり詰めたふわふわのパンです♡ スタンダードな生クリームパンの他に、あんこ生クリームやチョコクリームなど種類も豊富で、新フレーバーが出るたび売り切れが続出するほどの大人気商品! ふわっふわのパン生地にたっぷりのクリームが入り食べ応えばっちりで、パンというよりスイーツとして食べられるのが魅力です♡ 【ユラガ】ティラミス串餅 こちらもCUでのみ販売している商品で、ティラミス味のお餅が串に刺さった商品! 餅菓子製造会社のユラガが作っていて、お餅の中にたっぷりのチーズペーストが入りコーヒー粉がまぶされた和風なのに洋風な魅惑のスイーツ♡ ティラミス以外にもチョコやいちご・チーズなどもあり、季節ごとに新フレーバーが登場するのも嬉しいです! 【HEYROO】バタースティッククッキー CUでのみ販売している商品で、HEYROOはCUで販売しているお菓子のプライベートブランド! なかでもおすすめがバタースティッククッキーで、濃厚なバター感とザク