SEVENTEEN

Entertainment

元NMIIXX ジニがソロデビュー! 2023年10月にカムバック予定のK-POPアイドルまとめvol.2

2023年も早いもので残り約3ヶ月!10月は様々なアーティストが、ソロデビュー・カムバックが決定していて、さらなる盛り上がりを見せる予感です。特に、元NMIXXの人気メンバージニがソロデビューするなど、注目のアーティストもたくさん!10月もK-POPから目が離せません! ▼vol.1はこちら 2023年もあと3ヶ月!2023年10月にカムバック予定のK-POPアイドルまとめvol.1 ジニ JYPのガールズグループ、NMIXXのメンバーとして活動していたジニは、SUBLIMEという事務所に移籍し、2023年10月11日(水)に1stEP「An Iron Hand In A Velvet Glove」で、ソロデビューを果たします! タイトル曲「C’mon (Feat. Aminé)」を含む、5曲が収録! 人気メンバーだったジニの待望のソロデビューということで、NMIXXのファンからも注目されています。 TXT TXTは、2023年10月13日(金)に3rdフルアルバム「The Name Chapter: FREEFALL」で、カムバックします。 タイトル曲はまだ明かされておらず、全9曲が収録! TXTのYouTubeチャンネルでは、コンセプトクリップの「REALITY」バージョンと「MELANCHOLY」バージョンが、既に公開されています。 TXTらしいダークで儚さを感じる演出で、カムバックに期待です♪ チュウ 元今月の少女のチュウは、2023年10月18日(水)に1stミニアルバム「Howl」で、カムバックします。 タイトル曲「Howl」を含む、5曲収録と言われていますが、詳しい情報はまだ明かされていません。 2023年9月26日(火)には、収録曲「Underwater」のトラックビデオも自身のYouTubeチャンネルで公開され、チュウらしい伸びのある声が印象的

K-POP アイドル アート
Culture

アート好きを公言するK-POPアイドルが日本で訪れた美術館は?BTS・RMやSEVENTEEN・THE 8など

アートが好きなK-POPアイドルが意外と多いのはご存知ですか?今回の記事では、BTSのRMをはじめとした男性アーティストに注目し、アート好きなK-POPアイドルが日本で訪れた美術館や展覧会をご紹介します。 BTS・RM K-POPアイドル界、屈指のアート愛好家であるBTSのRM!コンサートの休憩中に画集を読む姿や、彼のInstagramでは展覧会に行った様子や自宅にあるコレクションの数々がアップされています。 江之浦測候所 2023年8月にRMのInstagramにアップロードされたのは、神奈川県小田原市にある江之浦測候所です。禅の空気感を感じることの出来る完全予約制のアートプレイス。自然の移ろいの瞬間を切り取ったような空間作りが特徴的です。 江之浦測候所(えのうらそっこうじょ)●住所:神奈川県小田原市江之浦362番地1●営業時間:午前の部 10:00~13:00/午後の部 13:30~16:30●休館日:火・水曜日、年末年始および臨時休館日●江之浦測候所公式WEBサイト N’s YARD 日本を代表する現代美術家の奈良美智が、栃木県の那須に設立したアートスペース『N’s YARD』にも訪れたRM。自然豊かな那須の土地に、奈良氏の絵画・彫刻を始め、彼が集めたレコードジャケットも展示されています。2023年の9月に開催されたフリーズ・ソウルに奈良美智氏が出展した際も、RMが奈良氏を尋ねた様子がInstagramにアップされました。 N’s YARD(エヌズヤード)●住所:栃木県那須塩原市青木 28-3●営業時間:10:00~17:00●休館日:火・水曜日 ※毎年12月中旬から翌年3月下旬にかけて休館●N’s YARD公式WEBサイト SEVENTEEN・THE8 SEVENTEENのTHE8は、ファンの間では相当のアート好きで有名。リアリティー番組等では、THE8が油彩画を描

Entertainment

BTSのVが選ぶ!最近よく聴くお気に入りK-POPは?全9曲をご紹介!-後編-

1stアルバム「Layover」を2023年9月8日(金)に発売し、ファン念願のソロデビューを果たした、BTSのV!ソロアルバムの宣伝として、様々なYouTubeコンテンツに登場しています。「K-Pop ON! Spotify」に出演した際に、Vが最近よく聴くK-POPソング9曲を紹介していました。今回は後編として、残りの4曲をご紹介します! ▼前編はこちら BTSのVが選ぶ!最近よく聴くお気に入りK-POPは?全9曲をご紹介!-前編- V「Love Me Again」 Vのデビューソロアルバム「Layover」の先行曲として発表された、「Love Me Again」も、もちろん聴いているとのこと! 「Love Me Again」は1970年代のソウルサウンドを中心に、ゴスペルにジャズを合わせて、居心地の良い豊かな雰囲気を表現した、R&Bソングです。 ソフトながらも、独特でリズミカルなVのボーカルが魅力の曲! SEVENTEEN「Super」 フリップに書かれていたのが、SEVENTEENの10枚目ミニアルバム、「FML」のタイトル曲「Super」です。 世の中に様々な形で存在する「悟空」、というキャラクターに共通する特徴に触発され、悟空と同じエネルギーで進化していく、という意味が歌詞に込められています。 一糸乱れぬエネルギッシュなダンスで、SEVENTEENらしさ全開の1曲です。 NCT U「The 7th Sense」 未だにかっこいい曲で、MVなどの映像もかっこよくて美しいと答えたのが、NCT Uのデビュー曲「The 7th Sense」です。 2018年3月に発売されたNCT Uのデビューシングルで、ヒップホップのグルーヴをベースにした重厚なベースサウンドと、ボーカル・ラップを組み合わせた、未来らしいネオジャンルの楽曲! アイドルのデビュー曲と思えないメロデ

Entertainment

ボーイズグループが上位を独占!2023年K-POPアイドルのコンサート観客動員数トップ5!

2023年に韓国で開催された、K-POPアイドルのコンサート観客動員数ランキングが、発表されました。様々なK-POPアイドル達が、国外問わずコンサートを行っていますが、今回発表するランキングは、韓国で開催されたコンサートの観客動員数を元に、上位トップ5組をご紹介します。 5位 THE BOYZ 第5位は、2023年5月19日(金)〜2023年5月21日(日)に、KSPOドームで開催されたコンサート「THE BOYZ 2ND WORLD TOUR : ZENERATION」です。 韓国内3回公演での観客動員数は、24,777名!ツアー名にワールドツアーと謳っているとおり、初日の韓国公演を皮切りに、その後も日本や台湾やシンガポールなどでも公演され、2023年8月6日(日)をラストに長いツアーが締めくくられました。 4位 SHINee 第4位は、2023年6月23日(金)〜2023年6月25日(日)に、KSPOドームで開催されたコンサート「SHINee WORLD VI PERFECT ILLUMINATION」です。 韓国内3回公演での観客動員数は、27,079名!韓国公演後は、日本の埼玉・大阪・名古屋・東京で計8回のコンサートが開催され、揺るがない日本の人気の高さが伺えます! 3位 SEVENTEEN 第3位は、2023年7月21日(金)〜2023年7月22日(土)に、コチョクスカイドームで開催されたコンサート「2023 SEVENTEEN CONCERT< FOLLOW> TO SEOUL」です。 韓国内2回公演での観客動員数は、34,453名!2日間の公演だったにも関わらず、多くのファンが会場に訪れ、オンライン配信も実施されました。 2位 BTS SUGA 第2位は、2023年8月4日(金)~2023年8月5日(日)に、KSPOドームで開催されたコンサート「S

Entertainment

韓国アイドルの定番【ダンスチャレンジ】がK-POP界の新たな文化となったワケとは?

近年、新曲をリリースしたら必ずと言っていいほど行われる「ダンスチャレンジ」。推しと推しのコラボや友情出演など、ファンにとって嬉しいこと尽くし!ここまで定番になった理由とともに、いくつかのおすすめダンスチャレンジ動画をご紹介します。 ダンスチャレンジとは 近年、K-POP界で新たなルールとなった「ダンスチャレンジ」。アイドルが新曲をリリースし、音楽番組に出演する時、他のグループと会う機会がたくさんあります。その瞬間を活用して、サビ部分のダンスやキャッチーなダンスを、他グループのメンバーと一緒に踊り、TikTokやYouTube・Instagramへアップしています。 「ダンスチャレンジ」は、普段絡むことのないベテランアイドルと新人アイドルが絡んだり、同じ事務所同士、美男美女が絡んだり…見どころ満載!チャレンジ動画がきっかけで、普段聞かないグループの曲などを聞く方も増えたのではないでしょうか! ダンスチャレンジの生みの親 実はダンスチャレンジには、生みの親がいます!男性グループ「Block B(ブロックビー )」のリーダーであり、ソロでも数々の賞を受賞しているラッパー・ZICO(ジコ)。 2020年にリリースした曲「Any Song」で、ZICOは単なる広報用としてはじめたダンスチャレンジ。MAMAMOO(ママムー)のファサや出演したラジオのDJ・女優のカン・ハンナなどと一緒に踊り、「#Any Song Challenge」とSNSに投稿をしました。瞬く間に話題となり、世界中のファンや学生の間でチャレンジ動画が撮影され、拡散されるようになりました。ここから新たなルールとなった「ダンスチャレンジ」のはじまりです! 実は負担に思っているアイドルがいる? 韓国のアイドルは新曲をリリースすると、1週間(月曜日以外)毎日それぞれの局の音楽番組に出演します。事前収録がメインのため、テレビ局

Culture

【韓国トレンド】写真やプリクラで使いたい♡映えるポーズ10選

みなさん、写真のポーズはマンネリ化していませんか?今回は、推し活やお出かけ先で写真を撮影する時に、映えるポーズを10個ご紹介!友達や家族、恋人とぜひ真似して写真を撮ってみてはいかがでしょうか♡ ①犬耳ポーズ 手で犬の耳のように作り、頭にくっつけて撮影します♡最近では、トレカポーズでも人気のポーズです。 ②猫耳ポーズ 裏ピースを頭にくっつけて猫の耳のようにして撮影します♡撮影した後に、猫の鼻やひげなどを書いてかわいくデコレーションするのもおすすめです。 ③ホランイポーズ ホランイは、韓国語で“虎”を意味しています。手で“ガオー”とポーズをつくり、顔に添えて撮影します♡また、SEVENTEEN ホシが作った造語で「ホランヘ*ポーズ」とも呼ばれています。*ホランイ(虎)+サランヘ(愛してる)を組み合わせた造語 ④ミラー越し 鏡を使って、スマートフォンの内側のカメラに自分の姿を映して撮影します♡自分が盛れる角度で撮影することができ、今とってもトレンドな撮り方です。 ⑤ほっぺツン ほっぺに指でツンとして撮影します♡とってもかわいらしく撮ることができます。 ⑥半分ハート 片手でハートを半分つくり、顔に添えて撮影します♡空港の写真やトレカのポーズなどで主流になっているポーズです。 ⑦ハンビンハート 2種類のハートを組み合わせて撮影します♡ZB1 ソン・ハンビンがオーディション番組「ボーイズプラネット」内で披露し、話題のポーズです。 ⑧Y2Kポーズ 手の甲で口を隠して撮影します♡もともとバン・ユンヒが考案したポーズをIVEのユジンが出演するレギュラー番組内で披露し、流行しているポーズです。 ⑨チェリーポーズ さくらんぼの茎の部分をイメージして、ピースを逆さまにし、頭の上に立てて撮影します♡7人組ガールズグループ「Billlie(ビリー)」が考案したポーズとして話題となっています。 ⑩推しの

Beauty

夏のアツさに負けない“さらつや肌”を作るならBANILA COをチェック!

SEVENTEENジョンハンがアンバサダーをつとめ、日本からも注目されているBANILA CO(バニラコ)。今回は、ベースメイクに定評のあるBANILA COから発売中の、暑い夏でも汗や水に負けない肌が作れる商品を紹介していきます♡フェスやライブの予定がある方は必見です! プライム プライマー クラシック BANILA CO 史上No.1プライマー ♡毛穴カバー効果♡長時間崩れない♡ムラなく優しくフィット 使い方はスキンケアの後に少量を取り、毛穴が気になる部分に指先で回しながら塗るだけ!ポイントは、強く擦らず優しく広げることです。なめらかさっぱり肌を目指している方はこちらがおすすめ♡ カバーリシャス アルティメット ホワイト クッション 長時間明るく華やかに美しさをキープ ♡どんな肌トーンも明るくきれいに♡肌の凹凸をなめらかにカバー♡自分の肌のようなツヤ くすんだ肌、赤みがかった肌、黄みがかった肌、どんな肌にもトーンアップ効果が◎薄塗りでもしっかりカバーしてくれて、長時間密着するので、メイク直しができない日や夏にはぴったりです! ▼おすすめカラー17フェア/明るい肌色の方19ライト/華やかな仕上がりが好みの方21 アイボリー/イエベ21 ロゼ/ブルベ22ナチュラル/標準的な肌色の方23ミディアム/健康的な肌色の方 プライム プライマー フィニッシュ パウダー たった一度でサラサラに ♡テカリを抑える効果♡ヨレ知らずのなめらかな肌♡ツヤサラ肌を演出 油分減少効果がありテカリを抑えてくれるので、暑い夏にぴったりです!使い方は、メイクの最後に油分が気になるところに軽くパウダーをのせるだけ。気になるたびに使えるので、メイク直しはこれ1つで◎マスク着用時は、肌とマスクが触れる部分にパウダーをのせるとメイク汚れが軽減します! BANILA CO(バニラコ)プライム プライマー クラシッ

Beauty

【2023最新版】BLACKPINKからセブチまで!韓国アイドルが通うネイルサロンまとめ

韓国アイドルや俳優たちがSNSで頻繁にシェアしているネイルデザイン。憧れのアイドルたちとお揃いのネイルデザインにしたい!そんな願いを叶えるべく、今回は韓国セレブたちが通うネイルサロンをまとめてご紹介します!ネイルデザインの参考にもどうぞ♡ UNISTELLA/BLACKPINK BLACKPINKのメンバーが通うサロン「UNISTELLA」。個性的かつハイセンスなデザインは、世界中から注目されています。唯一無二のアーティスティックなネイルデザインを探している人におすすめのサロンです。 HYPNOZY/LE SSERAFIM、ITZY LE SSERAFIM、ITZYなどを担当するサロン「HYPNOZY」。トレンドを取り入れたガールクラッシュなデザインが特徴で、メンズネイルも得意としています。 Subling Nail/TWICEサナ、ダヒョン TWICEのサナやダヒョンが通うネイルサロン「Subling Nail」。韓国アイドルのようなガーリーでかわいらしいネイルを得意としています。サロンの公式instgramには、アイドルたちのサイン入りの写真がアップされています。 DAKYO NAIL/TWICEジヒョ、ミナ 「DAKYO NAIL」は、TWICEジヒョ、モモ、ミナが最近通っているサロン。TWICEのコンセプトのようなポップでキュートなデザインが特徴です。 Shinggomggom/Red Veletウェンディ、クォン・ウンビ Red Velvetのウェンディ、元I*ZONEのウンビなどが通う「Shinggomggom」。ベーシックなデザインから個性派なネイルまでを用意しています。 Nail Yume/少女時代ユリ、ヒョナ 少女時代ユリ、元4minuteのヒョナなどが通うサロン「Nail Yume」。パーツを詰め込んだネイルやアート系ネイルなどを高い技術力で提供していま

Beauty

世界が大注目!勢いが止まらないSEVENTEENがアンバサダーをつとめるブランドリスト

「セブチ」の愛称で知られる13人組ボーイズグループ・SEVENTEEN。世界中にファンを持つ彼らは、有名ブランドのアンバサダーにも引っ張りだこ!そんなセブチのメンバーがアンバサダーをつとめるブランドをまとめてご紹介!カラットの皆さん必見です♡ S.COUPS(エスクプス) 最年長でリーダーのエスクプスは、韓国コスメブランド「SOME BY MI(サム バイ ミー)」のアンバサダー。気になる肌の悩みに特化したスキンケアラインが人気で、昨年には日本にも上陸しています。 JEONGHAN(ジョンハン) クレンジングバームが人気の「BANILA CO(バニラコ)」のイメージモデルを2021年から担当するジョンハン。韓国アイドル恒例の空港での写真撮影の際にも、ブランドの商品を持参して登場!常に広告塔としての役割を忘れないジョンハンのプロ意識の高さが話題になりました。 JOSHUA(ジョシュア) ジョシュアがモデルをつとめるのは、韓国のスキンケアブランド「Snp®︎」。就任記念のイベントでは、ジョシュアとのヨントン(ビデオ通話)も開催されました。ジョシュアの個人インスタグラムには、広告撮影のオフショットも公開されています。 JUN(ジュン) 中国出身メンバーであるジュンは、自然派化粧品ブランド「HONEST(オネスト)」の中国の広告塔に抜擢。オネストは、2011年にアメリカの女優ジェシカ・アルバがローンチしたブランド。ブランドのクリーンなイメージは、ジュンの爽やかな魅力にぴったりです。 HOSHI(ホシ) 今月、韓国のスキンケアブランド「d’Alba(ダルバ)」の新アンバサダーに就任したホシ。ブランドの公式SNSでは、アイコニックアイテムである「ファーストスプレーセラム」をまとうホシのスペシャル動画が公開されています。 WONWOO(ウォヌ) ウォヌがアンバサダーをつとめるのは、ウチワ

【メンズ向け】注目の韓国ファッションブランド&通販サイト10選!おすすめコーデもお届け
Fashion

【メンズ向け】注目の韓国ファッションブランド&通販サイト10選!おすすめコーデもお届け

「韓国のメンズファッションアイテムはどこで買うべき……?」なんてお悩みの方必見!今回は、メンズにおすすめの韓国ファッションブランドと通販サイトをご紹介します。韓国ブランドのアイテムで、周りと差がつくおしゃれを楽しみましょう。後半には、韓国アイドルの着こなしも! 《2023年最新》メンズにおすすめの韓国ファッションブランド7選 まずは、メンズアイテムを取り扱う旬の韓国ファッションブランドをピックアップ。気になるブランドを見つけたら、インスタグラムや公式サイトをチェックしてみてはいかが? 【1】thisisneverthat(ディスイズネバーザット) thisisneverthat(ディスイズネバーザット)は、90年代のスポーツウェアスタイルに現代的なテイストを交えた韓国の大人気ストリートブランド。ゆったりとしたシルエットに対し、シンプルで洗練されたデザインが特徴的で、大人の男性でも気軽にストリートファッションを楽しむことができます。 定番のロゴTシャツやスウェットのほか、キャップやサングラス、スマホケースなど小物類も充実。日本語対応サイトのほか、原宿には店舗も構えているため、購入のしやすさも抜群です。 ジャンル ストリート・カジュアル・スポーティ・ワーク 公式ECサイトの日本語対応 あり 日本店舗 あり(東京都渋谷区神宮前) 【2】mahagrid(マハグリッド) mahagrid(マハグリッド)は、「ストリートすぎない」をコンセプトに掲げ、今っぽく都会的なストリートスタイルを提案する韓国ソウル発の人気ブランドです。攻めているのに奇抜すぎず、ストリートファッション初心者さんでも取り入れやすいのが魅力。 ブランドモデルにStray Kidsを起用し、ますます注目が集まっているmahagrid。彼らのコーデを参考にアイテムを選んでみるのもおすすめです。 ジャンル ストリート・カジ