Stray Kids

Entertainment

ドームツアーで観客熱狂-注目のK-POPアイドルStray Kids-彼らの魅力に迫る!

2023年8月の福岡公演を皮切りに、初の日本4大ドームツアーをスタートさせ、熱いステージをファンと共にしているStray Kids!チケットは販売開始から5分経たずして完売と報道され、驚異的な人気を証明しました。ここまで人々を惹きつけるStray Kidsの魅力とは何なのか。彼らのセルフプロデュースやパフォーマンスの実力の視点からご紹介します。 Stray Kidsとは 韓国のサバイバル番組「Stray Kids」で選抜された、JYPエンターテインメント所属の8人組ボーイズグループ。メンバーは1997年~2001年生まれ。2018年3月に韓国デビューを果たしました。 グループ名は直訳で「彷徨う子供たち」という意味で、「Stray」には古い伝統、形式、システムを打ち破り抜け出すという想いがあります。日本のファンからは「スキズ」の略称で親しまれており、ファンクラブ名は「ステイ」と言います。 楽曲の秘密 メンバー自ら作詞・作曲・プロデュースまで手がけているということが、彼らの楽曲に引き込まれる理由の一つではないでしょうか。K-POP界では、「セルフプロデュース」をグループで担うことは珍しくありませんが、Stray Kidsもバンチャン、ハン、チャンビンにより、編曲やボーカルディレクティングまでを自ら手掛けています。 ボーカルディレクティングの様子が見られるYou Tube動画では、ボーカルブースに向けて、「こうしてください」と細かな指示を出したり、パートに合わせた唄い方を示してお願いしたり、ボーカル陣の気持ちを乗せるために背中押す言葉かけをしたり…。 自分たちがこだわって満足のいく楽曲、自分たちのオリジナリティを追求している楽曲だからこそ、魅了されるのでしょう。 メンバー個々の突出したスキル 上記の通り、作詞・作曲・プロデュースの中心を担っているのが、バンチャン、ハン、チャンビン

Entertainment

オーディション番組出身の韓国アイドルグループ⑤選!デビュー前の壮絶なエピソードまで

K-POP界では、めずらしくない「オーディション番組」。世界的人気グループBIGBANGやTWICE、SEVENTEENもオーディション番組出身です。今やK-POP界を牽引している”K-POP第4世代“にも、サバイバルオーディション番組出身のグループがたくさんいます!その中から今回は、5グループをご紹介。 Stray Kids 2PMやTWICEなどが所属する、韓国大手アイドル事務所”JYPエンターテイメント”の「Stray Kids(ストレイキッズ)」。2018年にデビューしましたが、実はその前に大きなドラマが繰り広げられています。 JYPエンターテイメントは、TWICEの「SIXTEEN」やNiziUの「虹プロジェクト」など、デビュー前のサバイバル・オーディション番組が有名です。Stray Kidsは、新人ボーイズグループ発掘サバイバル「Stray Kids」からデビューが決定しました。 練習生期間6年のバンチャンが、ハンとリノを選抜し、その後ヒョンジン・フィリックス・スンミン・I.N・元Stray Kidsのジョンインをメンバーに迎え、デビュー候補の9人組が結成しました。自分たちで曲作り、パート分け、ダンス振り入れ…。バンチャンが集めたメンバー全員で、デビューを目指す過酷な試練が待ち構えていました。 ENHYPEN BTSが所属するアイドル事務所”HYBE”の「ENHYPEN(エンハイプン)」。2020年、Big Hit Entertainment(現HYBE)によるオーディション番組「I-LAND」がYoutubeで放送されました。番組で集められた練習生は23名、そこから現在の7名が選抜されました! 生放送された最終回は9名の中から7名が選ばれ、そのうち6名が視聴者投票、1名がプロデューサー選抜でした。視聴者投票でメンバーが決まったグループは、デビュー前からファンが

Entertainment

Stray Kids ヒョンジンがVERSACE(ヴェルサーチェ)のグローバルアンバサダーに抜擢!

2023年6月に発売した3rdアルバム「S-CLASS」が音盤初動販売記録約460万枚を記録し、異例の人気を見せているStray Kids(ストレイキッズ)!そんなStray Kidsのメインダンサーでビジュアルラインをつとめるヒョンジンが、ラグジュアリーブランドVERSACE(ヴェルサーチェ)のグローバルアンバサダーに抜擢されました! 実力・容姿ともに完璧なStray Kidsヒョンジン Stray Kidsは、2018年にJYP Entertainmentからデビューした、8人組多国籍ボーイズグループです。 その中でもヒョンジンは、メインダンサーとラッパーのポジションをつとめています。フィリックスやリノにつづき、Stray Kidsのビジュアルメンバーの一人と言われています。 カリスマ溢れる眼差しとぷっくりした唇・鋭い顎のラインが特徴で、身長も高く小顔でスタイル抜群のメンバーです。 普段の姿とパフォーマンス時のギャップが激しく、沼落ちする人が続出しています。 VERSACEのグローバルアンバサダーに抜擢! そんな世界的人気アイドルグループStray Kidsの人気メンバーヒョンジンが、2023年7月にVERSACEのグローバルアンバサダーに抜擢されたことが明らかにされました。 VERSACEは1978年に創立した、イタリアのファッションブランドです。 Stray Kidsは過去にCLIO(クリオ)やNACIFIC(ナシフィック)などの韓国コスメブランドのモデルとして活動経験があります。 ですが、世界的ハイブランドにグループとしてではなく、メンバーが単独で抜擢されるのは初めてのことです。 Stray Kidsの今後の活躍に目が離せない! 3rdアルバム「S-CLASS」が大ヒットし、Stray Kidsというグループだけでなくメンバー一人ひとりにも注目が集まっています。

Entertainment

勢いが止まらない【Stray Kids】初の5大ドームツアー開催決定!3rdフルアルバム「5-STAR」の売り上げも絶好調!

3rdフルアルバム「5-STAR」の売り上げが絶好調の、韓国ボーイズグループStray Kids(ストレイキッズ)!世界的にも人気の高いStray Kidsが、韓国・日本の5大ドームでツアー開催が決定し、日本でも話題になっています!そこで今回は、Stray Kidsのドームツアーについて詳しくご紹介します。 3rdフルアルバム「5-STAR」が記録達成 Stray Kidsは、2PMやTWICEなどが所属するJYPエンターテイメントから、2018年にデビューしたボーイズグループです。 オーストラリアと韓国国籍のメンバーが在籍する8人組で、デビューから自分達で楽曲制作を行ってきた、セルフプロデュースアイドルとしても有名! 2023年6月2日に発売された3rdフルアルバム「5-STAR」は、初動販売枚数460万枚超えを記録し、歴代韓国歌手の中で1位の販売枚数となりました。 5大ドームツアー開催 日本でも人気の高いStray Kidsですが、「5-STAR Dome Tour 2023」と題して、2023年8月16日、17日の福岡PayPayドームを皮切りにツアーを開催! 2023年9月2日、3日はバンテリンドーム ナゴヤ、9月9日、10日は京セラドーム大阪、10月28日、29日は東京ドームで開催されます。 2023年9月30日、10月1日は「5-STAR Dome Tour 2023 Seoul Special」と題して、韓国のKSPO DOMEで開催。 日本のドームツアーとはまた違った、特別なパフォーマンスを予定しているとのこと! チケット購入方法や倍率は? Stray KidsのファンクラブSTAY JAPANとSTAY JAPAN MOBILEのW会員の場合、2023年6月12日から6月19日までの、W会員最速先行申し込みが可能。 STAY JAPAN先行や、STAY J

Fashion

Tシャツが人気の韓国ブランド【11選】アイドル愛用のアイテムも紹介!

周りと差がつくおしゃれTシャツをGETしたいなら、韓国ブランドは見逃せないところ。そこで今回は、とくにTシャツが人気の韓国ファッションブランドをまとめてご紹介します。レディース・メンズ関係なく着られるブランドをチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡ 【1】thisisneverthat(ディスイズネバーザット) thisisneverthat(ディスイズネバーザット)は、韓国を代表するストリートブランド。90年代のスポーツスタイルと現代のトレンドをミックスしたアパレル商品を展開しています。Tシャツは、定番のロゴTシャツから、ポップなイラスト入りのTシャツまで種類豊富に販売中。コットン100%と着心地もよく、男女問わず支持されているブランドです。 韓国アイドルも愛用中! ▼Red Velvet イェリ USED感のあるデザインが魅力的なロゴ入りTシャツを着こなすイェリ。奇抜すぎないデザインだから、女性でも着こなしやすいのがうれしいですね! ▼SEVENTEEN スングァン スングァンは、ブランドのロゴが大きく入ったロンTをチョイス。無駄のないシンプルなデザインなので、カジュアルながらも洗練された雰囲気に見せてくれるのがいいところ。 【2】WOOALONG(ウアロン) WOOALONG(ウアロン)は、「実生活を着る(Wear Actual Life)」というスローガンのもと、シンプルながらディテールにこだわったアイテムを展開するブランド。胸元にWOOALONGの頭文字をとった“WAL”のロゴが入ったTシャツは、一枚あれば何パターンも着回せる鉄板アイテムです。 【3】OY(オーワイ) OY(オーワイ)は、大胆かつクールなデザインが特徴的な韓国発のストリートブランドです。Tシャツは主にモノトーンを基調としたデザインで、インパクトのあるイラストやロゴが目を惹きます。周りと被

Fashion

韓国ファッションにかかせない「ヘッドフォン」ブランド5選

韓国ストリートファッションにかかせない、ヘッドフォン。さまざまなブランドから商品が発売されていますが、どこのものを買うか悩んでいる人も多いはず。そこで今回は、韓国アイドル愛用のヘッドフォンをブランド別にご紹介します! Apple 【愛用者:BLACKPINK ジス、チェ・イェナ、TWICE ジヒョ】 韓国アイドル愛用率NO.1といえば、Apple「AirPods Max」。ファッションに馴染むデザインと、幅広いカラー展開が魅力!大きめのイヤーパッドにスティッカーを貼って、自分だけのカスタムを楽しむセレブの姿も。 BOSE 【愛用者:BTS V】 Appleに続く人気のブランド、BOSE(ボーズ)。BTSのVが愛用していることで話題になりました。高い音質と豊富な種類を取り揃えているので、自分の好みに合ったものがきっとみつかるはず。 SONY 【愛用者:LE SSERAFIM ユンジン、TOMORROW X TOGETHER テヒョン】 日本を代表するメーカーSONY(ソニー)も、愛用者が多いブランドのひとつ。高い音質はもちろん、デザイン性も叶える優れもの。中には1万円以下のものもあり、コスパ重視の方におすすめです。 Marshall 【愛用者:SEVENTEEN THE8】 一時期は入手が困難だったという、ファッショニスタの間で人気のMarshall(マーシャル)。どこかクラシックなデザインはコーデを選ばず、一気におしゃれ上級者へと導いてくれます。2万円以下というお手頃価格も魅力です◎ Bang&Olufsen 【愛用者:Stray Kids ハン】 デンマークのメーカー・Bang&Olufsen(バングアンドオルフセン)。他にはないデザインと優れた音質が魅力。人と被らないものを探している方におすすめです。 以上、韓国アイドル愛用のヘッドフォンブランド5選をお

Culture

冬の寒さも吹っ飛ぶ!テンション爆上げK-POP【BEST10】

ベッドから出るのもやっとなほどに、気温が下がり、外はとっても寒いですよね。今回は、そんな冬の寒さも吹っ飛ばしてくれるテンション爆上げK-POPを厳選して10曲ご紹介します!ヨジャグル、ナムジャグル、ドラマのOSTなど幅広くご紹介するので、テンションが下がった時や眠い時にぜひ聴いてみてください! 【MAMAMOO】HIP 音楽番組では通算7冠達成、YouTube MV再生回数3億回突破し、この中毒性のあるメロディーに取りつかれた方も多いのではないでしょうか^^歌詞にはメンバーのファサも関わっています!自分を貫く強い意志が込められた歌詞は強さをくれること間違いなしです!日本語ver.もあるので、韓国語ver.と合わせてぜひ聴いてみてください~! 【BTS】Not Today 強気な歌詞とイントロからはじまるBTSのNot Todayは弱気な背中を押してくれる1曲です!歌詞には「踏ん張れ!」「諦めるな!」「負けるのは今日じゃない」など、頑張ろう!と思わせてくれる言葉が散りばめられており、試験や試合前、大事なプレゼン前などに聴くと強気な姿勢になれる1曲です! 【LE SSERAFIM】ANTIFRAGILE どんなことにも屈しないLESSERAFIMの強さが感じられる1曲です!サビ部分振付は「マッスルキャットダンス」と呼ばれ、とってもキャッチーな振付は真似しやすく、SNSではいろんな芸能人が踊ってみた動画を出しています^^どこか弱気の日だったり、眠い時に聴くと、どこからかエネルギーが湧いてくること間違いなし! 【Xydo】Free こちらの曲は、ドラマ「二十一、二十五」のOSTです^^とっても爽やかなメロディーと前向きな歌詞が、冬の寒さで重くなりがちな気持ちを軽くしてくれる1曲です。聴いているうちに、外に出て、日を浴びたくなります^^ 【2NE1】I Am The Best