ZICO

Entertainment

韓国アイドルの定番【ダンスチャレンジ】がK-POP界の新たな文化となったワケとは?

近年、新曲をリリースしたら必ずと言っていいほど行われる「ダンスチャレンジ」。推しと推しのコラボや友情出演など、ファンにとって嬉しいこと尽くし!ここまで定番になった理由とともに、いくつかのおすすめダンスチャレンジ動画をご紹介します。 ダンスチャレンジとは 近年、K-POP界で新たなルールとなった「ダンスチャレンジ」。アイドルが新曲をリリースし、音楽番組に出演する時、他のグループと会う機会がたくさんあります。その瞬間を活用して、サビ部分のダンスやキャッチーなダンスを、他グループのメンバーと一緒に踊り、TikTokやYouTube・Instagramへアップしています。 「ダンスチャレンジ」は、普段絡むことのないベテランアイドルと新人アイドルが絡んだり、同じ事務所同士、美男美女が絡んだり…見どころ満載!チャレンジ動画がきっかけで、普段聞かないグループの曲などを聞く方も増えたのではないでしょうか! ダンスチャレンジの生みの親 実はダンスチャレンジには、生みの親がいます!男性グループ「Block B(ブロックビー )」のリーダーであり、ソロでも数々の賞を受賞しているラッパー・ZICO(ジコ)。 2020年にリリースした曲「Any Song」で、ZICOは単なる広報用としてはじめたダンスチャレンジ。MAMAMOO(ママムー)のファサや出演したラジオのDJ・女優のカン・ハンナなどと一緒に踊り、「#Any Song Challenge」とSNSに投稿をしました。瞬く間に話題となり、世界中のファンや学生の間でチャレンジ動画が撮影され、拡散されるようになりました。ここから新たなルールとなった「ダンスチャレンジ」のはじまりです! 実は負担に思っているアイドルがいる? 韓国のアイドルは新曲をリリースすると、1週間(月曜日以外)毎日それぞれの局の音楽番組に出演します。事前収録がメインのため、テレビ局

Culture

【2023速報①】ITZY、ZICOなどの豪華ゲストも!韓国名門・高麗大学の大学祭に潜入

毎年、人気の韓国アイドルや歌手が登場することで知られる、韓国の大学祭。その中でも特に豪華なゲストを迎えることで有名な名門私立大学・高麗(コリョ)大学の大学祭に潜入調査!熱く盛り上がった一週間の様子を第1弾、第2弾でお届けします♡ 大学で飲酒?日本では考えられない韓国の大学祭の実態 韓国の大学では、毎年5月頃に大学祭「축제(チュクチェ)」が開催されます。学校にもよりますが、期間は約2〜3日間。その間、学生たちによる屋台の運営や人気の歌手やアーティストによる豪華ステージが披露されます。 屋台では、まるで居酒屋のようにお酒やおつまみが売られ、深夜までゲストによる公演が続くなど、校内はお祭り騒ぎ!授業は通常通り行われますが、中には授業をスキップして楽しむ学生の姿も… 韓国の早稲田!名門・高麗大学の豪華すぎる大学祭 “韓国の早稲田”として知られる名門私立大学・高麗(コリョ)大学。高麗大の大学祭は、過去にBLACKPINKやSEVENTEENなどが出演するなど、豪華ゲストと大規模な運営から、”韓国一の大学祭”との声も。 昨年はコロナの影響で約3年ぶりの開催となり、aespa、AKMU、PSYらが登場し、話題になりました。 高麗大の大学祭は、約5日間の開催。ソウル・安岩(アナム)キャンパス内で連日行われる「石塔大同祭」と、最終日に大学の運動場で開催される「IPSELENTI(イプセレンティ)」で構成されています。今年は、5月22日(月)〜25日(木)に石塔大同祭、26日(金)にイプセレンティが開催されました。 今回は、現地に留学中のライターが実際に大学祭に参加!その様子をどこよりも詳しくご紹介します♡ ITZYやZICOが登場!高麗大学祭「石塔大同祭」に潜入! 今年の石塔大同祭のテーマは「KURIOSITY」。連日、学科やサークルによる屋台運営と、特設ステージでの豪華ゲストに

Entertainment

韓国でバズってる『새삥 챌린지(セッピンチャレンジ)』って?

現在様々なアーティストが踊ってインスタやTikTokでバズっている『セッピンチャレンジ』他にも韓国で流行った『◯◯チャレンジ』って一体何なのでしょうか? 새삥 챌린지とは Mnetで放送されているダンスクルーのサバイバルプログラム『STREET MAN FIGHTER』にZICOが提供した楽曲『새삥(NEW THING)』の短いダンスカバーのこと。 『◯◯チャレンジ』とは、アーティストの楽曲のサビやイントロ、特徴的な振り付け部分を切り取ってカバーすることです。YouTubeほど長い動画や編集の凝った動画は撮るのも作るのも大変ですが、TikTokは手軽に撮って編集も簡単、1分ほどの短い動画を上げやすいので、短いダンスカバーがとても流行っています。韓国では新しい楽曲が出るたびに色んなアーティストやアイドルがインスタやTikTokでこういったチャレンジを発信して、ファンが真似をしたり、違うグループのアイドル同士でコラボしたりしています。 セッピンチャレンジをしてるのは誰? 大人気のZICOの楽曲とあって、様々なアイドルがセッピンチャレンジに参加しています。たくさんのアイドルやアーティストが参加していますが、一部をご紹介! -NCT チソン –TOMORROW X TOGETHER ヨンジュン –Kep1er ダヨン –ENHYPEN ニキ ファンの間でも好きなアイドルが踊っているから真似してみよう!とチャレンジする人も多く、まだまだ人気は続きそうです。 他にもバズっているチャレンジは? セッピンチャレンジのようにダンス経験者でないと難しいものもありますが、初心者でも簡単に踊れたり、手の振りだけ、友達同士で踊れるなど楽しみ方がたくさんあるのがチャレンジ動画の面白いところ!アイドルやインフルエンサーが踊っているのを真似してみるのも楽しいのではないで