レビュー

Beauty

韓国・狎鴎亭“Be&Me”で眉毛アートメイクを体験してみた!申し分なしのクオリティとコスパに感激

KOREAddicted編集部が韓国・狎鴎亭(アックジョン)にある、“Be&Me Beauty Clinic”で眉毛のアートメイクを体験してきました。痛みや仕上がり、日本語対応は?気になる疑問を解決しながら、実際の流れに沿ってレビューします。 Be&Me Beauty Clinicとは? アートメイクを専門に美容整形・皮膚科・アカデミーを併設した「Be&Me Beauty Clinic」。1日に130〜200人ものアートメイク施術を20年以上手がけた歴史があり、今ではAIデータをもとに眉毛のデザインを決めることができます。2000年の開業から約20年研究したノウハウを活用して、お客様へ一番良いクオリティで提供しています。 Be&Meのこれまでのアートメイク施術者は、累計991,085人(2023年8月17日時点)にものぼるそう。安心・安全を担保し、信頼のある施術が特徴のクリニックです。 眉アートメイクとは? 眉アートメイクは、細い針(専用ニードル)を使い、皮膚の浅い層に専用色素で色を描き入れていく施術。タトゥーとは違い、半永久的で少しずつ色素が薄くなっていくので、デザインの変更や色味の調整などが可能です。 施術までの流れ 写真撮影を行う まずは、AIで眉毛のデザインを決めるために写真撮影を行います。眉毛のメイクを落とし、前髪をピシッと止めて、いざ撮影開始!正面、左右と骨格がわかるよう様々な角度から、撮影が行われました。なにも隠す部分なく、モニターに映し出された自分自身の写真は、少し恥ずかしい気持ちにもなりつつ…ばっちり撮れています。 カウンセリング AIデータをもとにデザインされた眉毛のデザインを確認しながら、デザインと施術方法を決定していく流れです。 AIでは、個人の骨格にあった少し丸みを帯びたデザイン、平行に近いデザインの2種類から選ぶことができます!もちろ

Beauty

【優秀ファンデ】INGA「タトゥークッション」全色正直レビュー!

韓国コスメブランドINGA(インガ)「カバーフィッティングタトゥークッション」が3月1日より一部店舗にて、ついにオフライン販売がはじまりました♡今回は、タトゥークッションのカラー比較、カバー力、仕上がり感などを丁寧にご紹介していきます!売り切れる前に、ぜひチェックしてみてください^^ カバーフィッティングタトゥークッションのここ注目! 従来のクッションファンデとは、異なり衛生的に使える「エアレスポンプタイプ」となっています!ステンレスのところを上から押すことで、中からファンデーションが出てきます。 押す回数で、量を調整できるので、付けすぎを防止してくれ使いやすいです♡!ただ、強く押しすぎると、ファンデ‐ションが跳ねることがあるので、お気をつけください^^ 肌に合う色見つかる!カラー全色比較♡ カラーバリエーションは、上記画像の奥からこちらの3色展開! ・19N ライトバニラ・21N ライトベージュ・22N ニュートラルベージュ では、この3色の中でどの色を買ったらいいのか迷ってしまう方向けに色選びのポイントを参考までにご案内^^ ・肌の色が白い方→19N ライトバニラ・普段選ぶ色が“標準色”の方→21N ライトベージュ・健康的な肌色の方→22N ニュートラルベージュ 日本人の肌に馴染みやすいニュートラルカラーとなっているため、肌に馴染みやすくとっても使いやすいです♡ カバー力はあるの?リアルに検証してみた! 今回は、手に黒のアイライナーで書いた文字の上から、塗ってカバー力を検証していきます! 【結果】5回ほどぽんぽんしていくと、手にアイライナーで書いた文字はかなり薄くなりました!すごい。実際に肌にも塗ってみましたが、鼻まわりの赤みやくすみなどが綺麗にカバーされ、コンシーラーいらずの仕上がりでした♡!! どんな肌になるの?おすすめシーンは?? 仕上がりは「セミマット」で、つる