韓国情報

Food

一度食べたら忘れられない美味しさ!韓国でプレミアムチョコパイが発売!

韓国の国民的なお菓子といえばチョコパイ!様々な会社から販売されていて、主力商品と言われています。そんな韓国の製菓メーカーオリオンから、プレミアムチョコパイが販売!そこで今回は、韓国土産にもピッタリなプレミアムチョコパイをご紹介します! 韓国の大手製菓メーカー、オリオンとは? 韓国ではたくさんの製菓メーカーが存在していますが、そのなかでも国民的に有名なのがオリオンです! 韓国のチョコパイ界で最も有名な”チョコパイ情”も、オリオンが製造販売しています! 他にも一時期お店で買えない程売り切れが続出したコブクチップや、韓国土産の定番となったMarketOのチョコブラウニーなどもオリオンの代表商品です! コンビニで人気のチョコパイハウス 韓国で知らない人はいない製菓メーカーのオリオンですが、チョコパイ情の他にコンビニなどで1個販売しているチョコパイハウスという商品も製造販売しています! このチョコパイハウス、オリジナル味はもちろんですが期間限定のフレーバーチョコパイが特に人気なんです! 今までにレモン味やキャロットケーキ味など、他のチョコパイでは味わえないフレーバーが楽しめると話題になりました! またフレーバーをイメージしたかわいいデザインパッケージも、販売開始するたび注目を集めています! チョコパイハウスにプレミアムが登場! そんなチョコパイハウスシリーズから、プレミアムバージョンが登場! その名もCHOCOPIE HOUCE The Premiumで、生地は水分量を多く含んだしっとりくちどけの良い食感で、サンドされるマシュマロは口の中でとろける” スノーマシュマロ”を採用! マシュマロの中にはバニラビーンズ入りのクリームが加わり、コーティングされているダークチョコレートは最高級のものを使用! サイズも大きく味も濃厚で、まさにプレミアムなお味になっています♡ パッケージも高級感があ

Entertainment

韓国初!ディズニーストアが2023年オープン決定で世界中のファンが注目!

世界的に大人気のディズニーですが韓国にはディズニーランドやストアもなく、日本に来てディズニーの世界観を楽しむ人も!そんな韓国で 2023年にディズニーストアオープンが決定!そこで今回は、韓国ディズニーストアの情報を詳しくご紹介します! 韓国でのディズニー人気は? 日本では東京にディズニーランドがあり、ディズニーストアも全国展開していて大人気ですよね! 韓国ではディズニーランドもストアもなく、ポップアップなどで開催をしている程度…。 ですが今年こそはディズニーランドができる、と毎年一部メディアが報道するほど関心を集めているんです! ダイソーなどでもディズニーキャラクターの商品が日本以上に販売されていて、日本では未販売商品も多いのでお土産として購入する人も多いです! 韓国で初めてディズニーストアがオープン! ついに韓国でも初めて公式のディズニーストアがオープンするということで、韓国のディズニーファンは歓喜! 場所は板橋(パンギョ)にある現代(ヒョンデ)百貨店で、2023年7月にオープンが予定されています! 板橋(パンギョ)は韓国の京畿道という町にあり、ソウルの高級住宅地江南(カンナム)からも地下鉄で数駅という近さからお金持ちに人気の場所です! 板橋(パンギョ)にある現代(ヒョンデ)百貨店には、堂島ロールで有名な日本の洋菓子店モンシェールの店舗もあります! 人気キャラクターのポップアップも定期的に開催していて、2023年4月18日から6月29日はディズニー100周年を記念したポップアップを開催! 7月の公式ディズニーストアオープンに向けて、盛り上がりを見せそうです♡ 韓国人の反応は? ほとんどの韓国人がディズニーストアオープンについて好意的で、楽しみで仕方ない!という反応ばかりです♡ ですが板橋(パンギョ)というエリアが日本でいう神奈川県のような位置のため、遠くて行きにくいという

Culture

〇〇カフェが人気!?日本旅行する韓国人の間で人気の体験型スポット!

外国人観光客が増えてきましたが、韓国人の間で日本旅行が大ブーム!韓国で体験できないことが多いと、日本唯一の文化を楽しむ韓国人も少なくありません!そこで今回は、日本旅行する韓国人の間で人気の体験型スポットをご紹介します! メイドカフェ 韓国では最近ソウルに初めてのメイドカフェがオープンしましたが、まだメジャーではないため日本旅行の際に行きたいと考えている韓国人も多いそうです! 日本語がわからないと楽しめないのでは?と少し不思議に感じますよね? ですが日本アニメの人気もあり、アニメからそのまま出てきたようなメイドとジェスチャーやイベントを通してコミュニケーションを取れることで、それだけでも楽しいんだとか♡ 外国人でも十分楽しめるとして、アニメ好きの韓国人から人気です♪ 執事カフェ メイドカフェは男性・女性問わず人気ですが、執事カフェは日本旅行に訪れた韓国女性から特に人気のスポットです! 日本アニメや漫画では執事をテーマにした作品も多く、実際に主人公になった気分になれる執事カフェは、日本旅行の必須コースに決めている人もいるんだとか! 特別扱いしてくれる空間は、国籍問わず人気のようですね♡ 着物レンタル 着物を着て京都や日本の古い町並みを散歩したり、写真を撮るのも大人気! 日本文化の象徴ともいえる着物ですが、一度は着てみたいと思っている韓国人観光客も多いです! 自分好みの色や柄の着物を選べて、友達やカップル・家族と楽しい思い出が作れるという点も人気の理由! 写真好きが多い韓国人には、着物姿で写真を撮るのはやはり人気のようですね♡ カップヌードルミュージアム 横浜と大阪にあるカップヌードルミュージアムも大人気スポット! 日本人からも人気のスポットですが、ラーメン大好きの韓国人からも熱い支持を得ています! 特にフレーバーやトッピングなどを選びパッケージにイラストを描いたり…自分だけのオ

Entertainment

韓国カップルのデートコースに人気♡韓国コーヒーブランドKANUがPOPUPを開催!

韓国で人気のコービーブランドといえばKANUです!そんなKANUが新商品や最新マシンを試せるPOPUPをソウルの森で開催!オリジナルのKANUキーホルダーが作れたり、フォトゾーンもたくさんでデートコースとしても人気!そんなKANUの気になるPOPUPの内容をご紹介します! KANUの歴史を振り返るギャラリー! 韓国のソウルの森駅で2023年3月25日~5月21日の間、韓国人気コーヒーブランドKANUのPOPUPイベントが開催されています! 地下1階から屋上までの各階でKANUに関するあらゆるイベントが開催されていて、週末のデートコースとして人気です! まず地下1階はKANUのこれまでの歴史がわかるギャラリーで、過去の商品画像やKANUのモデルとして長年活躍している、超人気俳優コン・ユのCMを見ることもできます! 最新のマシンで淹れたコーヒーが試せる! 1階ではKANUの約8種類のエスプレッソカプセルから1つを選び、KANU製の最新マシンで抽出したコーヒーを試飲することもできます! 気に入った商品はその場で購入も可能で、購入特典としてKANUのキーホルダーなどプレゼントがもらえるイベントまで開催しているんです! 4カット写真が撮影できるフォトゾーンも! 2階では、オフィスでKANU製品を飲むというテーマで展示がされていて、バリスタ体験や履歴書の作成体験などもできます! KANUに関する問題を解き正解後に名刺を作ると、専用写真機で4カット写真の撮影が可能に! KANUオリジナルデザインの、ここでしか撮れない4カット写真なので必須コースです♡ 体験ゾーンも豊富で1日いても飽きない! 3階では、KANUのキーホルダー作りを体験でき、好きな絵を自由に描いてキーホルダーにすることができます! 3階にもフォトゾーンがいくつかあるので、SNS映え必須の写真がたくさん撮れますよ! 4階は、ス

Culture

【韓国旅行者必見】K-ETA申請一時免除!期間や対象国を徹底解説!

韓国に入国する前に事前申請が必要だったK-ETA。なんと、韓国政府が2023年4月1日から、日本を含む22カ国を対象に、一時免除すると発表しました!詳細をまとめたので、韓国旅行に行く予定の方は、必ずチェックしてください! K-ETAってなに? K-ETAとは「電子渡航認証システム」のことです。 これまでは、事前にK-ETAで申請を行い、許可を受けることで、ビザなし入国が可能!という流れでした。 K-ETA申請には、個人情報や宿泊先等、さまざまな情報を入力しないといけません。さらに、手数料(日本円で約1,000円+カード会社手数料3%)もかかりました。 ですが、この手間のかかるK-ETA申請が「免除」となると、韓国旅行もさらに行きやすくなりますね♡ K-ETA申請一時免除対象国は? 対象となる22カ国はこちらです。(2023.4.1現在) オランダ、ノルウェー、ニュージーランド、台湾、デンマーク、ドイツ、マカオ、米国(グアムを含む)、ベルギー、スウェーデン、スペイン、シンガポール、英国、オーストリア、イタリア、日本、カナダ、ポーランド、フランス、フィンランド、オーストラリア、香港 日本も対象国に含まれています! K-ETA申請免除期間はいつまで? 【2023年4月1日〜2024年12月31日まで】 上記期間中はK-ETA申請が一時的に免除されます! また、以前K-ETA申請を行い、すでに発行された事前旅行許可書は、有効期限まで使用可能です! K-ETAの申請をすると入国申告書が記入不要に! K-ETAの申請が一時免除となりましたが、申請することも可能です! K-ETAの申請許可を受けると、入国申告書の記入が免除され、入国がスムーズになります! ですが、一度K-ETAの申請をして許可を受けても、次回韓国へ入国する際、滞在予定地や連絡先等に変更がある場合は、その都度自分で変更手続

Language

【最新】注文は○○が当たり前!コロナ禍前と今で変化した韓国事情とは?!

韓国へのノービザ入国が可能になり、今ではだいぶ韓国に行かれる方も増えて来ましたよね!しかし実際に行ってみるとコロナ禍前とはかなり変化している事が・・ コロナ禍で変化した韓国 コロナが少し落ち着いて来て、約3年ぶりに韓国に行ってきました!しかしコロナ禍前とは大きく変わった、入国方法や注文方法に驚き。 今回はソウルに行ったのですが他にも変わっていた事がいくつかありました・・ 初めて韓国に行く方や、久しぶりに韓国へ行かれる方は特に必見です。 入国に必要な物が増えた コロナが少し落ち着いて来た今年の夏頃からは、既に日本から韓国への入国が再開していました。 しかしその頃はまだビザの申請が必要で、行けると言っても限られた人達だけが行けていましたよね・・ 現在もノービザとは言えK-ETA・Q-CODE・MY SOS・ワクチン接種証明書等と必要な書類や申請が増えていて、コロナ禍前に比べると韓国への入国が少し大変になっています。 パスポートと航空券だけあれば韓国に行けていた時が懐かしく思えます! タッチパネルで注文 以前から韓国のロッテリアやマクドナルドと言った、ファストフード店には導入されていたタッチパネル式注文。 しかし現在はファストフードのお店はもちろん、チェーン店のカフェではタッチパネル注文が主流になっていました。 タッチパネルのトップ画面は韓国語ですが、日本語に変更も可能なお店がほとんど。なので韓国語が苦手な方も安心して使いこなせます! 対面で注文しなくていいのでコロナ対策にもなるし、韓国語での注文に少し抵抗のある方にも嬉しいシステムですよね♡ 行きつけのお店が無くなっている・・ 明洞や弘大と言った、日本人にも有名な観光スポットでは今まであったお店が結構無くなっていました。 ソウルの都市は家賃がもちろん高いので、維持が簡単ではありません。その為、観光客が減った影響で継続が難しくなっ