韓国旅行者

Culture

【韓国旅行者必見】K-ETA申請一時免除!期間や対象国を徹底解説!

韓国に入国する前に事前申請が必要だったK-ETA。なんと、韓国政府が2023年4月1日から、日本を含む22カ国を対象に、一時免除すると発表しました!詳細をまとめたので、韓国旅行に行く予定の方は、必ずチェックしてください! K-ETAってなに? K-ETAとは「電子渡航認証システム」のことです。 これまでは、事前にK-ETAで申請を行い、許可を受けることで、ビザなし入国が可能!という流れでした。 K-ETA申請には、個人情報や宿泊先等、さまざまな情報を入力しないといけません。さらに、手数料(日本円で約1,000円+カード会社手数料3%)もかかりました。 ですが、この手間のかかるK-ETA申請が「免除」となると、韓国旅行もさらに行きやすくなりますね♡ K-ETA申請一時免除対象国は? 対象となる22カ国はこちらです。(2023.4.1現在) オランダ、ノルウェー、ニュージーランド、台湾、デンマーク、ドイツ、マカオ、米国(グアムを含む)、ベルギー、スウェーデン、スペイン、シンガポール、英国、オーストリア、イタリア、日本、カナダ、ポーランド、フランス、フィンランド、オーストラリア、香港 日本も対象国に含まれています! K-ETA申請免除期間はいつまで? 【2023年4月1日〜2024年12月31日まで】 上記期間中はK-ETA申請が一時的に免除されます! また、以前K-ETA申請を行い、すでに発行された事前旅行許可書は、有効期限まで使用可能です! K-ETAの申請をすると入国申告書が記入不要に! K-ETAの申請が一時免除となりましたが、申請することも可能です! K-ETAの申請許可を受けると、入国申告書の記入が免除され、入国がスムーズになります! ですが、一度K-ETAの申請をして許可を受けても、次回韓国へ入国する際、滞在予定地や連絡先等に変更がある場合は、その都度自分で変更手続

Culture

【最新版】屋内マスク着用義務解除!気をつけることは?

 約2年3か月ぶり!韓国では1月30日から、屋内でのマスク着用義務が大幅に解除されました。しかし、例外もあります。そこで、韓国旅行へ行った際に困らないよう、詳しい内容を事前にチェックしておきましょう! マスク着用基準について  まず、みなさんが関係が深い「公共交通機関」と「大型マート(ホームプラス等)」の2点を簡潔に伝えると、公共交通機関は「乗車時以外はマスクをしなくてもよい」と考えて良いでしょう。大型マート内の薬局は着用必須です!気を付けないといけません!   また、薬局では、上のような「薬局ではマスクを着用しないといけません」等と書かれたポスターを貼ることで、薬局内でのマスク着用をお知らせしています。入店の際は気を付けましょう!他にも場所別にまとめてみました。 ‐ノーマスクでもよい所 〇百貨店、大型マート(ホームプラスやイーマート等)〇ショッピングモール〇公共交通機関の乗り場(地下鉄の駅やホーム、空港等)〇学校、塾、幼稚園等 ‐マスク着用必須 ✖医療機関、薬局✖大型マートに入っている薬局✖病院等の施設にあるジム✖公共交通機関に乗車時(地下鉄、バス、タクシー、飛行機)✖水泳場等 こんな時はマスク着用必須! ‐コロナの症状がある 症状例:37.5度以上の発熱、鼻水、せき、息苦しさ、のどの痛み等 ‐コロナ感染者と接触した 接触した日から2週間は着用することを推奨 現地の反応  マスク着用義務が解除されたものの、約2年3か月間のマスク生活が根強い為、まだマスクを着用している人が多いそうです。理由は様々ですが、周りの目を気にしたり、マスクの着脱がめんどうだからといったこともあるようです。一方で、ジム等では激しいトレーニングを行う方もいる為、「マスクが無く、快適だ」といった意見も! 安心した韓国旅行を!  ノーマスクで旅行ができる場所も増えましたが、まだまだコロナ感染者は減っていま