韓国人といえば健康オタクが多いイメージがあります。若い時から漢方薬を飲んだり、誕生日にはビタミンをプレゼントしたり、休みの日は山に出かけたり…今回はいま韓国で大人気の本「果物・野菜食」の本を参考に話題の健康法をお伝えします!多くの芸能人も取り入れているようですのでぜひご覧ください!

こんにちは。長距離恋愛を乗り越え、日本の大学を卒業後すぐに韓国へやってきた在韓6年目ライターのHAZUKIです。韓国では日本語教師、そして翻訳の勉強をしながら韓国人夫と猫と暮らしています。
最近私のまわりには、果物ジュースを飲んだり野菜中心の生活をする方が増えています。肉が大好きな韓国人が多い中での変化を感じていたのですが、ある薬剤師さんがYouTubeで発言したのがきっかけのようです。最近では本も出ています!今回は韓国人の間で最近流行っている健康法について紹介します。
朝は果物、野菜ジュース!
基本的に朝は食べない事で体を休ませるのが大切だと言われています。しかしそれではお腹がすいてしまいますよね。そこで、果物ジュースまたは野菜ジュースを飲むことをおすすめします。果物ジュースは市販の物ではなく、ミキサーでつくったものが好ましいところ。韓国では最近、りんごと人参をジュースにして飲むのがブームなようです。
ご飯の食べ方
白米よりも玄米、雑穀米を食べるのが好ましいとされています。また胃の中で消化するスピードや消化酵素が違うので、ご飯などの炭水化物と肉や魚などの動物性タンパク質の食べ合わせは避けるように要注意。そのため、健康オタクからするとピザ(小麦粉×チーズ)は最悪の組み合わせです。
食べ物以外にも重要なこと
最近、「7:3の法則」というルールを実践している方が多いです。7は野菜・果物と玄米・雑穀などの炭水化物で、残りの3は加工食品が値とします。加工食品が健康に害を及ぼすとはみんな知っていても現代で全く食べない生活は難しいですよね。そのため、せめて加工食品の摂取は全体の3割以下におさえるのがいいとのことです。
▼韓国の食文化が気になる…!